最後にこのイベントに参加したのは「コンフラックス」が出た手での頃。
なのでめっちゃ久々の大会です。

結果は3-1のオポ差で3位。
今まで少しずつ育ててきたデッキなのでかなり満足です。

以下レシピ
[マナベース](26)
4 秘儀の聖域
4 湿地の干潟
5 島
5 平地
2 沼
3 原霧の境界石
3 霧脈の境界石

[生物](21)
3 ヴィダルケンの異国者
4 否定の壁
4 失われた真実のスフィンクス
2 覇者シャルム
3 金銭の天使
2 鋼の風のスフィンクス
3 墨溜まりのリバイアサン

[その他・スペル](13)
4 エスパーの魔除け
2 忘却の輪
2 審判の日
2 精神の制御
3 蔵の開放

[サイド](15)
1 ヴィダルケンの異国者
3 潮の虚ろの漕ぎ手
3 否認
4 光輝王の昇天
3 崇敬の壁
1 精神制御


メインの「ヴィダルケンの異国者」は苦手であるスライへの回答、またジャンドにも有効なので大正解でした。

サイドの「崇敬の壁」はジャンド、バントのサイド後の「大貂皮鹿」対策。
スライに対しても良い仕事をしてくれました。
逆に「潮の虚ろの漕ぎ手」はそこまで活躍はしませんでした、コントロールに対して強いのは間違いないのですが、メタに対し有効に働く手段では無かったです。
たぶん「死の印」辺りが丸くて正解、コントロールは他のカードで十分メタれてますし・・・

以下簡易レポ



1.赤白、上陸Zoo
×-○-○

①.相手がブンブンで自分は事故気味、4Killされました^q^

②.2Tに「ヴィダルケンの異国者」で相手が止まる、お互い愚だった間に「金銭の天使」を出して勝ち。

③.2Tに「ヴィダルケンの異国者」、3Tに「否定の壁」でロックをかけて、「鋼風のスフィンクス」、「金銭の天使」を「エスパーの魔除け」経由でギリギリ釣り上げて勝ち。



2.赤黒、上陸ステロ
○-○-

①.2Tの「ヴィダルケンの異国者」で相手の生物の大半が止まり、そのまま「金銭の天使」釣り上げて勝ち。

②.2Tの「ヴィダルケンの異国者」から「金銭の天使」が間に合い勝ち。



3.バントアグロ
○-○-

①.「失われた真実のスフィンクス」→「蔵の開放」で「墨溜りのリバイアサン」とその他を釣り上げて勝ち。

②.「崇敬の壁」と「墨溜りのリバイアサン」が偉大過ぎて勝ち、「精神制御」がやばかったです。



4.赤白、上陸Zoo(ランデス型
×-×-

①.相手がぶんぶんで負け

②.かなり終盤戦までもつれ込ませるものの、自分の引きが弱すぎてまけ。
場には土地が10枚以上・・・orz



ってな訳で久々の【Std】の大会は幕を下ろしたのでした。
景品のパックからは「水蓮のコブラ」、「エメリアの盾、イオナ」その他が出ました。
ほぼ[ZEN]初パックだったのでうれしいですねー

コメント

吸血鬼うっち
2009年11月22日1:38

どうも、うっちです。
エスパーリアニ、更に昇華しましたね!
入賞おめでとうございます。
日記を開設したのでリンクさせて頂きましたo(^-^)o

てつろー
2009年11月22日14:30

うっちさん>

相互リンクさせていただきました!!
エスパーリアニはやっと実践レベルまでいったかなーって感じです。

それでもまだマナベース、釣る生物の数、サイドなどが調整のしがいがありそうです。
まだもう少し育てていきますよ!!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索