とりあえずこいつを4枚光らせたので、活躍させるためにがんばるメモ。

まずはカードの能力を正しく把握することから。



Scute Mob / 硬鎧の群れ (緑)
クリーチャー — 昆虫(Insect)

あなたのアップキープの開始時に、あなたが土地を5つ以上コントロールしている場合、硬鎧の群れの上に+1/+1カウンターを4個置く。
1/1



まぁ、スポイラーの段階で

「こいつは何かしてくれる・・・気がする。」
「こいつはやばい・・・気がする。」

って雰囲気は出てたんですが、結局のところ余し使われてはいないです。
今のところ雰囲気イケメンで終わってます。
まぁ、理由としては本体自身は軽いくせにパワーアップに”土地を5個要求”するって所ではないでしょうか?

軽い生物なのに微妙に”矛盾”してるんですよね。
なのでビートダウン系統には却下、中速が居場所だと思います。



[思いつく相性の良いカード]

・「イーオスのレインジャー/Ranger of Eos」
>この子1体で2体引き連れてくる、使うタイミングはいつでも強い。

・「桜族の長老/Sakura-Tribe Elder」
>軽いのに「不屈な自然」を内蔵、土地の条件を簡単サポート。

・「目覚ましヒバリ/Reveillark」
>やられても2体回収できるし、そもそも単体での性能が強い。

・「時間のねじれ/Time Warp」
>さぁ、もう1ターン!!得るものは1ドローと様々。



このカード達を見ると「スタン」か「エクテン」かなーって思います、色合はおそらくバントカラー+α、どっかの人がすごく喜びそうです。

自分は「エクテン」を一個も持っていないのでこれを気に作ってみようかなと思います。
デッキタイプはおそらく「ヒバリ」系統、かつての「スタン」時代を思い出すのでテンションがあがります。


「サンプルレシピ、その1」

[土地](23)

[生物](22)
4 硬鎧の群れ
3 (メタに合わせて、エルフの呪詛狩り等・・・)
1 炎族の先触れ
4 桜族の長老
4 熟考漂い
3 イーオスのレインジャー
2 誘惑巻き
3 目覚ましヒバリ

[その他、スペル](15)
4 思案
3 流刑への道
3 一瞬の瞬き
2 神の怒り
3 時間のねじれ


当時のメタであった「赤/白ヒバリ」を少し参考にしました。
マナは「桜族の長老」がいるので割かし安定していると思います、ちょっとシナジーを意識しすぎたような気もしますw

全くもって新しい環境だから構築が難しい、でも楽しい。

コメント

nophoto
MOMAMOMA
2009年12月7日18:23

私はひたすら土地加速して硬鎧と大木口にブランチウッドつけて殴り勝つ、もしくは夜の群れに踏み荒らし打って踏み潰すデッキを作りました。
現在絶賛2軍です(マテ

バントの人
2009年12月7日19:36

ん?呼ばれたような気がしたが…
コイツとレインジャーシナジーを積み込んだバントはちょっと前に身内が使っててそれなりに強かったっすよ。特に育った虫とスレッジの組み合わせはヤバい!!悪斬単品じゃ歯が立たなくなる!
俺は最近エクテンバントが迷走中だから、そっちに積んでみようかな。そこのヒバリバントに悪斬とヴェンセール、神秘の蛇を積むのはどうだろう?

てつろー
2009年12月7日20:30

MOMAMOMAさん>

ブランチウッドの鎧はいいですよね、できれば「ウリル」のような一方通行につけたいところです。
「硬鎧」自体は除去体制がないのでそこをケアしてアドをとらないとなので難しいです><

てつろー
2009年12月7日20:32

バントの人さん>

きっと気のせいですw
「悪斬」→「誘惑巻き」で取る、シナジーがない子はいりません^q^
「ヴェンセール」→「誘惑巻き」と入れ替え

蛇・・・、悩ましい

☆ま☆い☆に☆ゅ☆ん☆
2009年12月7日22:23

四枚も光らせたのかおwwwwww
もう立派なFOIL病wwww

てつろー
2009年12月8日2:08

まいにゅん>

個人的にはあと「生き埋め」をもう一枚光らせたい!!
3枚だけFoilとか気持ち悪すぎるwwwww

Foilの美しさは異常。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索