いつまでもうじうじしてちゃ駄目なんですよ!!
勝てなかったら反省し、そこからまた新たなアイデアを見出せば良いわけなんです。
まず「謎のスフィンクスコン」の弱い点、負けるパターンをまとめる所から。
①.速さで負ける、その場をしのいでも後続まで持っていけないときが多い。
だから「ゴブリンの奇襲部隊」が入るデッキは苦手
②.基本的に土地事故が多い、マナをある程度必要とするのにそれを引っ張ってくるドローソースが弱い、「エスパーの魔除け」は強いけど色拘束が厳しい、「マーフォークの物あさり」は仕事をするしないの差が激しい、土地を持ってくるドローソースとして期待できない。
③.墓地が肥えないと腐るカードが多い、特に「蔵の開放」。釣る以外にもやはりフィニッシュ手段は必要?
④.「稲妻」のような汎用性が高いカードが少ない、ってか無い。
・・・と、今日の大敗を思い出してもこんだけすらすら挙る。
デッキカラーを存分に生かすためにもとにかく「ドロー」は重要、「ハンド」の充実、「マナベース」の安定、中盤以降は確実捲くり返すようにしなくてはいけない。
そしてこのデッキの核となっている「覇者シャルム」、この大アドバンテージカードをしっかりと生かせる構成にするのが目標。
・・・んで、先ほどあげた①、②、そして「覇者シャルム」を生かすために「急使の薬包/Courier’s Capsule」に注目してみました。
コストが支払いやすく、またアーティファクトなのが特徴。
ただ悪く言うと「4マナで2枚引く」、しかし良く言えば「2マナで2枚引く」。
単純に今までの「マーフォークの物あさり」枠に素直に入れ替えられる気がします。
こうなると今まで薄かった4マナ粋に「聖域のガーゴイル/Sanctum Gargoyle」なんか投入するのも有ですよね。
活躍する用途が「覇者シャルム」同様限定されるので1,2枚位刺したらいい働きをしそうです。
マナカーブ的に墓地から回収するものは「潮の虚ろの漕ぎ手」、「急使の薬包」辺り。
なんか強そうなのができそうだ!!
[マナベース](25)
[生物](16)
4 潮の虚ろの漕ぎ手
1 聖域のガーゴイル
4 失われた真実のスフィンクス
3 覇者シャルム
3 鋼の風のスフィンクス
1 金線の天使
[その他・スペル](19)
4or3 急使の薬包
3 エスパーの魔除け
3 審判の日
2 蔵の開放
7 未定
この未確定の7枚をどーにかこーにかすることで強さが決まる、きっと・・・
勝てなかったら反省し、そこからまた新たなアイデアを見出せば良いわけなんです。
まず「謎のスフィンクスコン」の弱い点、負けるパターンをまとめる所から。
①.速さで負ける、その場をしのいでも後続まで持っていけないときが多い。
だから「ゴブリンの奇襲部隊」が入るデッキは苦手
②.基本的に土地事故が多い、マナをある程度必要とするのにそれを引っ張ってくるドローソースが弱い、「エスパーの魔除け」は強いけど色拘束が厳しい、「マーフォークの物あさり」は仕事をするしないの差が激しい、土地を持ってくるドローソースとして期待できない。
③.墓地が肥えないと腐るカードが多い、特に「蔵の開放」。釣る以外にもやはりフィニッシュ手段は必要?
④.「稲妻」のような汎用性が高いカードが少ない、ってか無い。
・・・と、今日の大敗を思い出してもこんだけすらすら挙る。
デッキカラーを存分に生かすためにもとにかく「ドロー」は重要、「ハンド」の充実、「マナベース」の安定、中盤以降は確実捲くり返すようにしなくてはいけない。
そしてこのデッキの核となっている「覇者シャルム」、この大アドバンテージカードをしっかりと生かせる構成にするのが目標。
・・・んで、先ほどあげた①、②、そして「覇者シャルム」を生かすために「急使の薬包/Courier’s Capsule」に注目してみました。
Courier’s Capsule / 急使の薬包 (1)(青)
アーティファクト
(1)(青),(T),急使の薬包を生け贄に捧げる:カードを2枚引く。
コストが支払いやすく、またアーティファクトなのが特徴。
ただ悪く言うと「4マナで2枚引く」、しかし良く言えば「2マナで2枚引く」。
単純に今までの「マーフォークの物あさり」枠に素直に入れ替えられる気がします。
こうなると今まで薄かった4マナ粋に「聖域のガーゴイル/Sanctum Gargoyle」なんか投入するのも有ですよね。
Sanctum Gargoyle / 聖域のガーゴイル (3)(白)
アーティファクト クリーチャー — ガーゴイル(Gargoyle)
飛行
聖域のガーゴイルが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
2/3
活躍する用途が「覇者シャルム」同様限定されるので1,2枚位刺したらいい働きをしそうです。
マナカーブ的に墓地から回収するものは「潮の虚ろの漕ぎ手」、「急使の薬包」辺り。
なんか強そうなのができそうだ!!
[マナベース](25)
[生物](16)
4 潮の虚ろの漕ぎ手
1 聖域のガーゴイル
4 失われた真実のスフィンクス
3 覇者シャルム
3 鋼の風のスフィンクス
1 金線の天使
[その他・スペル](19)
4or3 急使の薬包
3 エスパーの魔除け
3 審判の日
2 蔵の開放
7 未定
この未確定の7枚をどーにかこーにかすることで強さが決まる、きっと・・・
コメント
やったね!!