このたび「復讐の亜神/Demigod of Revenge」を使うデッキの呼称が明確になったみたいです。

「亜神ブーン」

[分類]亜神スライ、デミゴッド・ストンピィ等
単純に亜神で殴る。

「亜神ブーーン」

[分類]亜神ブーーン
単純に亜神4体で殴る。

zaitakuさんがわざわざ作ってくれました。
詳細はここ↓
http://zaitakurengou2.diarynote.jp/201001061233216624/

「生き埋め/Buried Alive」「復讐の亜神/Demigod of Revenge」を使ったらレシピに差異があれど「亜神ブーーン」なんかなーって思ってます。

「直観/Intuition」は別物、黒単以外は認めません^q^




最近、はるか北の大地にて「亜神ブーーン」を育て、考察をしているChickingさんを発見(リンク)しました。
詳細はここ↓
http://roastchicken.diarynote.jp/?day=20100105

主にカジュアルのレポですが、なかなか面白いカードが入っていたりして面白いです。
しかも利にかなってたりしてるのでこれは試さざるをえない!!

んで、その面白いカードというのは「不気味な発見/Grim Discovery」
Grim Discovery / 不気味な発見 (1)(黒)
ソーサリー

以下の2つから1つまたは両方を選ぶ。「あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。」「あなたの墓地にある土地カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。」

失ったアドバンテージを回収できるので「生き埋め/Buried Alive」経由で「復讐の亜神/Demigod of Revenger」がブッパがしやすくなりました。
また「不毛の大地/Wasteland」に強くなるのも大きいですし、逆に自分が使って回収するのも強い、クロックの息切れがしにくいなどメリットしか見当たらない。

個人的には除去としても使える「叫び大口/Shriekmaw」を回収したい。
Shriekmaw / 叫び大口 (4)(黒)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

畏怖(このクリーチャーは、黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)
叫び大口が戦場に出たとき、アーティファクトでも黒でもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
想起(1)(黒)(あなたはこの呪文を、その想起コストを支払うことで唱えてもよい。そうした場合、戦場に出たときにこれを生け贄に捧げる。)
3/2

素だし5マナなので「Lake of the Dead」のマナ加速とかみ合ってます、こいつは十分フィニッシャーになる生物ですしね。



「亜神ブーーンver2.1」

[土地](21)
3 Lake of the Dead
2 不毛の大地
16 沼

[生物](13)
4 恐血鬼
3 叫び大口
4 復讐の亜神
2 墓忍び

[その他、スペル](26)
4 暗黒の儀式
4 強迫
2 暗黒破
4 Hymn to Tourach
4 血の署名
2 不気味な発見
4 生き埋め
2 滅び


もっと前向きに攻めるなら「滅び/Damnation」はサイドでいいカード、ただ保険として握っておくと強い。
万能なのは「ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk」、相手を締め上げに行くなら土地を少し減らして「冬の宝珠/Winter Orb」いわゆるブラックアイス (Black Ice)

まだ頭の中のレシピなので枚数は要調整。
ただメイン、またはサイドから「冬の宝珠/Winter Orb」でロックに化けられるのはかなり強い、そうすると「不毛の大地」、「不気味な発見」が増えるのかも。



いろいろできるぞ「亜神ブーーン」!!

コメント

☆ま☆い☆に☆ゅ☆ん☆
2010年1月14日1:33

( ^ω^)

てつろー
2010年1月14日1:40

まいにゅん>

(^q^)

REQUIEM
2010年1月14日2:17

不気味な発見の強さは相当早期に認識していたと自負していますが、亜神ブーーンにもバッチリという点には気づきませんでした。恐血鬼復活用の土地(落ちているのはLakeだな)と生き埋めされた亜神の1体を両方持ってこれる。これは神の域か?

てつろー
2010年1月14日2:36

REQUIEMさん>

なんつーかアドバンテージもとれてデッキも円滑に動いてで正直すごいですw
これを採用したChickingさんはすごいと思います。

ここまできたらガチでくみ上げていきたいですね!!

Chicking
2010年1月14日3:47

あわわわわ⊂二二二( ^ω^)二⊃わぁー
タイトルに釣られてホイホイ来たら紹介されていてびっくり!恐れ入ります!
亜神ブーーンは構成が美しく、何よりも楽しいのでこれからも大事に使わせていただきます!



バントの人
2010年1月14日5:32

あかん!ますます強うなっとる!
こりゃ日中の光をサイドインしてもダメや!

zaitaku
2010年1月14日10:28

わざわざありがとうございます。恐れ入ります。

私も研究に加わりたいのですが、作ろうとした手前、亜神がどこにも売ってなかっt(ry

take
2010年1月14日12:03

私は、「アシンガーZ」って呼んでますよぉ。

てつろー
2010年1月14日13:07

Chickingさん>

勝手に紹介してしまいました、すいません^q^
これからも「亜神ブーーン」を育てていきましょうね!!

てつろー
2010年1月14日13:08

バントの人さん>

「エレファントグラス」っていうすごいエンチャントが緑にあるらしいですよw

てつろー
2010年1月14日13:11

zaitakuさん>

さぁ、ヤフオクの出番ですよ^q^
ってか亜神が地味に値段あがってるなぁ・・・、エクテン人気でしょうかw

ちなみにDCIの亜神は形状的にち○こ亜神って身内で呼ばれてます。

てつろー
2010年1月14日13:11

takeさん>

なんかすごく納得できるwww不思議!!

MaGuRo
2010年1月19日1:56

作って回してみてますが、マナの出方がマジきもいっす(褒め言葉

リンクさせて頂きましたので、よろしくお願いします。

てつろー
2010年1月19日10:54

マグロさん>

キモイ動きはほめ言葉ですよねw
こちらからもリンクしましたー!!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索