とりあえず「UNIQLO」行くよ、でもその前に
2010年1月20日 よくわからないこと コメント (15)自分もちょくちょく利用するんですが、かなりいいの揃ってますよね。
正直一式そろえていいと思います。
ただいきなり服屋にいっても何を買っていいかわからないですし、定員さんに話しかけるのも話しかけられるのも怖いって方(?)むけです。
要は自分がいつも服を買うときに気をつけている事だったりします、駄文ですがよかったら参考にどうぞ。
服を買うときのちょっとしたこと。
自分は基本的に全体的なシルエットを考えた場合、足元に比重をおきます。
上はスッキリ、下はユッタリって感じです。
そうすると全体的にスタイルが良く見えます。
あと「Tシャツ」は首元が若干広がっているものがいいです、首元が広いと首が長く見えます。
あとちょくちょく話題に上がる「靴」なのですが結構目に付きます。
服装が良くても靴がだめだとなんかがっかりです、女の子は結構ここをチェックするみたいです(ソースは自分の女友達
靴は極力シンプルなものがいいと思います、手ごろなものだと(adidas、CONVERSE辺り)
とりあえずこの辺なら間違いないです。
他にもいろいろ書きたいことはあるんですがそれを書くと凄い量になりそうなのでこの辺で。
最後に服を買うのとカードを買うのは全くの別物です。
「このジャケットでアンシー買えんのかよ!!」
とか言わないようにw
正直一式そろえていいと思います。
ただいきなり服屋にいっても何を買っていいかわからないですし、定員さんに話しかけるのも話しかけられるのも怖いって方(?)むけです。
要は自分がいつも服を買うときに気をつけている事だったりします、駄文ですがよかったら参考にどうぞ。
服を買うときのちょっとしたこと。
1.「 色合わせ 」
大雑把にですがシャツ系はゆるい感じの中間色、ボトムは濃い目にすると無難にしっくりきます。(ジーンズなら何も加工していない「生デニム」がお勧めです。)
2.「 サイズ 」
身長は大体○○cmだからサイズはMでいいよね!!って選び方は良くないです。
買う前に試着しましょう、特にアウターを買う場合は絶対です。
サイズを選ぶ目安として自分はこんなんがあります。
◆「シャツ」
サイズはSかM、肩に合わせてもらい丈が腰より少し下に来るものがベスト。
丈が長すぎても短すぎても良くない。
◆「アウター」
基本サイズはS、丈は気持ち短いくらいの方が全体のシルエットはきれい、目安は腰に当たる位。
ただ窮屈なものは着疲れするのでその場合は買わない、ほかで探す。
それなりに高い買い物なので妥協は厳禁、納得いくものを探しましょう。
◆「ボトム(デニム」
細身が主流とかいろいろありますが、最初は自分のジャストサイズ+1インチ位が良いです。
丈の長さは足元で1,2クッション来るくらい。
正直「UNIQLO」「g.u.」で十分、最近は種類がいろいろありますがレギュラーってやつをチョイスすれば間違いないです。
自分は基本的に全体的なシルエットを考えた場合、足元に比重をおきます。
上はスッキリ、下はユッタリって感じです。
そうすると全体的にスタイルが良く見えます。
あと「Tシャツ」は首元が若干広がっているものがいいです、首元が広いと首が長く見えます。
あとちょくちょく話題に上がる「靴」なのですが結構目に付きます。
服装が良くても靴がだめだとなんかがっかりです、女の子は結構ここをチェックするみたいです(ソースは自分の女友達
靴は極力シンプルなものがいいと思います、手ごろなものだと(adidas、CONVERSE辺り)
とりあえずこの辺なら間違いないです。
他にもいろいろ書きたいことはあるんですがそれを書くと凄い量になりそうなのでこの辺で。
最後に服を買うのとカードを買うのは全くの別物です。
「このジャケットでアンシー買えんのかよ!!」
とか言わないようにw
コメント
同意
確かにその方が間違えがないね
あと靴について幅広、甲高が日本人の特徴だから
普段ランニングはいている人はスニーカーを買うときはランニングのサイズに
+1~2サイズで試着することをお勧めと靴屋がいてみる
○ +1~2サイズで試着することをお勧めと靴屋がいってみる
1回のソープより「DIESEL」のそのモッズがいいです。
あれは女だったら濡れるレベルw
実際靴も履いてから決めないとだよね!!
自分の場合ばんびろ(?)だからなかなか合うのが見つからなくて困る。
今度、スキニーできれいな感じをやってみたいんだけど黒系でお勧めある?
ずっと着ることを考えると1アンシーは安いですよね。
大学入って親父からモンクレーxアシックスという今じゃありえんコラボのダウン貰いました。
売る気はないけど知り合いの定員に物見せたら今ならヴィンテで売値は10万位っていわれました。
多分自分の息子の代までは継がせる予定です^q^
スキニーなら安いところでご存知かも知れませんが、チープマンデーとかAprilとか如何でしょうか?だいたい一本7000円くらい~15000円なので値段も手軽ですし。ヌーディージーンズも良いですよね。
いきなりで失礼いたしました。MTGしてる人で服の話が出きそうな方と絡みたくて書き込んでしまいました。
まじかwwwww
いいな~~~~~。
うし、俺も今年の末はモンクレールのダウンを狙うぜ!
てか、モンクレール普通に定価10万だし金貯めなきゃとても買えん><
とか考えたら負けなんでねwwwwwwwwwww
細めのジーンズに中は白系のTシャツでもふつうのシャツでも
あまりシワのないものを着て、靴はコンバースにしてアウターは
2万くらいのものを買っておけば脱オタクファッション一丁あがりですよね
大学に行くとそんなのばっかりで今度はこれはこれでウンザリするんですけど^q^
足が細いのに太いボトムはくとだぼだぼになりませんか?
アドバイス下さい
親父が20代のころに買ったものなのでもうそろそろ40年選手です。
半袖の上からきても外が余裕なので重宝してますよ!!
スキニーは4年前に買ったスカルジーンズを育ててます。
履きつぶしちゃったので最近は観賞用ですw
普段は若干ユッタリしてるのが好きなので最初はユニクロから入って、これで行くって決めたらその辺のブランドに手を出してもいいかもしれないですね!!
わざわざコメントありがとうございます。
羽毛なくても布団があったかいです^q^
自分は無難にコロンビア辺りも好きです、フリマで500円で買えたときは脳汁でましたw
そのスタイルはもう定着しちゃいましたからねー・・・、そればっかりは仕方がないと思います><
細身のパンツに少し丈の長いネルシャツ合わせると可愛いって知り合いの店長に言われました。
ボックススタイル(?)って言うらしいです。
ただ自分にはあまりにあいませんでしたw
太めのくだり>
逆に自分はそのシルエットが好きです、やるなら結構下げてはいたほうがいいですよ、サイズも気持ち大きめに。
ただやるならカーゴパンツとかにした方がいいと思います、中途半端にデニムでやると不恰好になるかもしれませんので