【Std】ギフトジャンド(続唱からの贈り物 作成メモ/チラ裏
2010年1月26日 スタンダート コメント (2) ジャンド色はローウィンブロックから男らしくて好きだったのですが、今の環境ではトップメタ。
以前はマナ加速+ガラク経由で最速4Tの「暴力的な根本原理/ViolenceUltimation」!!とかやってました。
皆が使うデッキが好きじゃないので使うことを放棄していたのですが、でもやっぱ大味なデッキが好き+パーツがそれなりに手元にあるというのが理由で一個オリジナルを作ろうと思いました。
1.[ テーマ決め ]
自分がデッキを製作する上で一番気を使うところ、何をやりたいかという事を明確にし、それに沿ってカードを選択し調整していきます。
今回のテーマは「 巨大生物の連打!!」
ジャンドには「ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord」を始め「若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon」といった男なら誰しも一度はあこがれるドラゴンが犇いています。
PWのサルカンさんはおっさんにもなってドラゴンを追い求め次元を漂ってますが、ぶっちゃけただの 厨二ですよね!!
2.[ カードの選定 ]
巨大生物を連打するのは良しとしてまずはマナ加速が大事+ジャンドという性質から”続唱”は生かさないともったいない。
とりあえず「不屈な自然/Ranpant Growth」は確定、ただこの4枚だけだとデッキ全体の効果は薄い、やるならもう3枚くらい欲しい。
最初に追加のマナ加速候補に挙がったのは「砕土/Harrow」でした。
これなら苦手な色事故も回避できるし”続唱”からマナ加速おいしいです!!
んで実際に試す。
「 あれ、続唱が弱くね?? 」
「 マナはあっても出せる生物いないしモッサリ感が・・・ 」
今の環境には強力な生物サーチスペル+αの「原初の命令/Primal Command」がないんですよね。
はやくも壁にぶち当たりました。
このままじゃ普通のジャンドになってしまう、しかしM10ランドをほとんど持ってない自分としてはマナ加速で色事故を防ぎたい、「 基本地形でランデスケアー(キリッ 」とか言いたいんです。
そんな苦悩してる中「ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan」に出会いました。
今回のコンセプトにマッチしている!!
これだこれで行ける!!
3.[ デッキバランスの調整 ]
中盤~後半にかけては素晴らしく強力なので問題は序盤、2Tに「不屈な自然/Ranpant Growth」を打てない場合も考えて1.2マナのスペルは必然と多めに。
3Tの行動を「血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf」or(前ターンに除去)+「ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan」にするバランスを考えます。
そんなこんなでサンプル品の完成しました。
今週のFNMはこれだ!!
サイド後はスーパーランデスタイムで優勝間違いなしだね!!
以前はマナ加速+ガラク経由で最速4Tの「暴力的な根本原理/ViolenceUltimation」!!とかやってました。
皆が使うデッキが好きじゃないので使うことを放棄していたのですが、でもやっぱ大味なデッキが好き+パーツがそれなりに手元にあるというのが理由で一個オリジナルを作ろうと思いました。
1.[ テーマ決め ]
自分がデッキを製作する上で一番気を使うところ、何をやりたいかという事を明確にし、それに沿ってカードを選択し調整していきます。
今回のテーマは「 巨大生物の連打!!」
ジャンドには「ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord」を始め「若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon」といった男なら誰しも一度はあこがれるドラゴンが犇いています。
PWのサルカンさんはおっさんにもなってドラゴンを追い求め次元を漂ってますが、ぶっちゃけただの 厨二ですよね!!
2.[ カードの選定 ]
巨大生物を連打するのは良しとしてまずはマナ加速が大事+ジャンドという性質から”続唱”は生かさないともったいない。
とりあえず「不屈な自然/Ranpant Growth」は確定、ただこの4枚だけだとデッキ全体の効果は薄い、やるならもう3枚くらい欲しい。
最初に追加のマナ加速候補に挙がったのは「砕土/Harrow」でした。
Harrow / 砕土 (2)(緑)
インスタント
砕土を唱えるための追加コストとして、土地を1つ生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーから、基本土地カードを最大2枚まで探し、それらを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
これなら苦手な色事故も回避できるし”続唱”からマナ加速おいしいです!!
んで実際に試す。
「 あれ、続唱が弱くね?? 」
「 マナはあっても出せる生物いないしモッサリ感が・・・ 」
今の環境には強力な生物サーチスペル+αの「原初の命令/Primal Command」がないんですよね。
Primal Command / 原初の命令 (3)(緑)(緑)
ソーサリー
以下の4つから2つを選ぶ。「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは7点のライフを得る。」「クリーチャーではないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。」「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の墓地を自分のライブラリーに加えた上で切り直す。」「あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、それを公開し、それをあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。」
はやくも壁にぶち当たりました。
このままじゃ普通のジャンドになってしまう、しかしM10ランドをほとんど持ってない自分としてはマナ加速で色事故を防ぎたい、「 基本地形でランデスケアー(キリッ 」とか言いたいんです。
そんな苦悩してる中「ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan」に出会いました。
Gift of the Gargantuan / ガルガンチュアンの贈り物 (2)(緑)元々ナヤ次元のカードですがそんな事はどーでもいい、3Tのアクションでもよし”続唱”からめくれても尚良し。地味にアドバンテージカード。
ソーサリー
あなたのライブラリーのカードを一番上から4枚見る。あなたはそれらの中からクリーチャー・カード1枚か土地カード1枚かその両方を公開し、その公開したカードをあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
今回のコンセプトにマッチしている!!
これだこれで行ける!!
3.[ デッキバランスの調整 ]
中盤~後半にかけては素晴らしく強力なので問題は序盤、2Tに「不屈な自然/Ranpant Growth」を打てない場合も考えて1.2マナのスペルは必然と多めに。
3Tの行動を「血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf」or(前ターンに除去)+「ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan」にするバランスを考えます。
そんなこんなでサンプル品の完成しました。
「ギフトジャンド~続唱より愛をこめて~」
[土地](24)
4 野蛮な地
4 G/Bフェッチランド
3 M10フェッチランド
1 風変わりな果汁園
4 森
5 山
3 沼
[生物](13)
4 血編み髪のエルフ
4 包囲攻撃の司令官
4 若き群れのドラゴン
1 ヘルカイトの首領
[その他、スペル](23)
4 稲妻
4 不屈な自然
3 終止
4 荒廃稲妻
3 大渦の脈動
3 ガルガンチュアの贈り物
2 瀝青破
今週のFNMはこれだ!!
サイド後はスーパーランデスタイムで優勝間違いなしだね!!
コメント
やったー!!
「ファイレクシアの闘技場」なら丁度2枚余ってますが・・・