はじめに。

自分はいつもサイドする際、入れ替るプランを事前にある程度決めています。
「Doredge」なんかは特にそういうのが重要で、ある程度ですが各デッキごとに明確なサイドプランを作ります。
その方が勝利を確実なものにできるし、無駄なサイドスロットがなくなり色々な相手に対応できると思ってます。

んで、「 亜神ブーーン/Demigod Boon 」
DNで様々なレシピを見かけますが基本、そこまで大差はないと思うので自分のレシピを基準に考えていこうと思います。
[土地](20)
4 Lake of the Dead
16 沼

[生物](13)
4 恐血鬼
3 叫び大口
4 復讐の亜神
2 墓忍び

[スペル](27)
3 強迫
4 陰謀団式治療法
4 暗黒の儀式
4 血の署名
4 Hymn to Tourach
4 生き埋め
2 ファイレクシアの闘技場
2 滅び

このデッキが得意なのはクロックパーミッション、最近だと[CTG]とかですね。
逆に苦手なのは[ゴブリン]を筆頭とする”部族”関係、コンボはまた別においておきます。

サイドは苦手なデッキに対し勝つ為に行うものなので仮想敵を[ゴブリン]にして要らない物を選定していきます。


[対、ゴブリン要らない物リスト]
・「強迫/Duress」-単純に腐る。

・「ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena」-中盤以降には強いですがこんな物出してる暇はない。

次に逆にあったら強いものを考えます。

[対、ゴブリンほしい物リスト]
・「無垢の血/Innocent Blood」-1Tに出てくる「ゴブリンの従者」を倒せる、自分の生物は死んでも戻ってくるものが多いのでデメリットはある様で無いようなもの。
[ゴブリン]以外にもZoo、バントアグロといった生物系にめっぽう強く活躍の幅が広い。

・「仕組まれた疫病/Engineered Plague」-部族をしばき上げるならコレ。

ってな感じでマナ粋と相談しながら入れ替えます。
今回の場合なら
IN
・「無垢の血/Innocent Blood」x3
・「仕組まれた疫病/Engineered Plague」x3

OUT
・「強迫/Duress」x3
・「ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena」x2
不足追加分(極力マナカーブに合わせて
・「滅び/Damination」x1

追加のトータルマナ数が(12)、抜くトータルマナ数は(13)
若干の軽量化しつつもマナカーブはそんなにみだれてはいないですよね!!


こんな感じで自分はサイドを決めていくのですが、他に対仮想敵が思いつかない場合は腐ったら困るものの変わりを見つけます。
「叫び大口/Shriekmaw」なんて相手が生物使わないデッキだったら腐りますよね、そんなデッキは大抵生物以外のパーマネントで場に干渉するわけですからそれに触れそうなカードと入れ替えます。
自分だったら「Dystopia」とか・・・
Dystopia (1)(黒)(黒)
エンチャント

累加アップキープ ― 1点のライフを支払う。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わない限り、それを生け贄に捧げる。)
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは緑か白のパーマネントを1つ生け贄に捧げる。

単純に能力が気持ちが悪いから入れる。

残ったスロットはコンボを狩るための「精神壊しの罠/Mindbreak Trap」とか、墓地系全般に強い「根絶/Extirpate」でも突っ込めばいいです。
[亜神ブーーンのサイド(SAMPLE)]

・「無垢の血x3」-主に「強迫」と入れ替え。
・「根絶x4」-万能ゆえに直感。
・「Dystopiax2」-「叫び大口」と入れ替えが濃厚(?)、相手次第。
・「仕組まれた疫病x3」-マナカーブ的に「ファイレクシアの闘技場」相手によっては他。
・「精神壊しの罠x4」-「滅び」、「ファイレクシアの闘技場」。

おっと、1枚多いようだ。


正直「強迫/Duress」を「思考囲い/Thoughtseize」にすると「無垢の血/Innocent Blood」を少し減らせるかもわかりません(生物を落とせる的な意味で)、多分だけど。

それにしない理由は単純に持ってない ライフを守りたいから。

コメント

nophoto
Nameless
2010年2月4日12:45

サイドプランになってないw
もっと明確にやってこそプランでしょwこれじゃただの「俺のサイド」

てつろー
2010年2月4日13:03

ネームレスさん>

序盤で力尽きました、すんません^q^
とりあえずサイドの枚数は15じゃたんねーなって思う。

ぷろぱー
2010年2月4日13:29

ノンクリーチャーでDystopia効くデッキってランドスティルとエンチャントレスぐらいの予感が。
むしろDystopiaはCTGやバントアグロ相手に叫び大口と一緒に相手のクリーチャーをネコソギするのに威力を発揮する気がします。

Chicking
2010年2月4日13:29

初心者なので質問です!「根絶」があれば「トーモッドの墓所」「遺産」がなくても墓地対策は事足りますか?

てつろー
2010年2月4日14:08

ぷろぱーさん>

正直その2つに効けばいいやー的なノリがありますw
CTGしばくんだったらそれでもいいのかも、ただやらなくても勝てるっていうのがあるからそう考えるとイイサイドではないのかなーとも思う。

正直サイドが難しい、墓地対策を交わすかわさないまでくると頭がアボーンします。

てつろー
2010年2月4日14:12

Chickingさん>

根絶でことたります、遺産とかはあったほうがいいには越した事はないんですけどねw
ドレッジ的に根絶で「イチョリッド」、「ナルコ」辺りを抜かれるとそうとうきついです><

ただリアニされて負けることもあるのでやっぱ墓所が欲しくなる。
どれくらいメタるかにもよりますが自分は根絶1発くらいならまだ逆転できると思ってます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索