昨日のVip(ヨッシー)さんのニコ生で話題に上がったのでちょっと触れてみようかなーって思います。
ちょっとしたQ&Aっぽく答えてみようかと思います。
大体こんな感じです。
人によってサイドの仕方は個性があるので考えも仕方もバラバラだと思います。
Darkblast / 暗黒破 (黒)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
発掘3(あなたがカードを引く場合、代わりにあなたはあなたのライブラリーのカードを上からちょうど3枚、あなたの墓地に置いてもよい。そうした場合、あなたの墓地にあるこのカードをあなたの手札に戻す。そうしなかった場合、カードを1枚引く。)
ちょっとしたQ&Aっぽく答えてみようかと思います。
Q1.「どーいう相手にサイドしてんの?」
A1.「生物系のデッキ全般にサイドしてます。」
Q2.「サイドするメリットはなんですか?」
A2.「具体的には”ボブ、教主、呪い捕らえ”この辺を橋が落ちてない内に 発掘しながら落とせるところです。これが刺さる相手は地味にですが自分のキープ基準が緩くなります。」
Q3.「Zooにサイドすんの?」
A3.「ガドックをやれるのは偉大、ただ刺さるカード(タフネス2以下)が少ないので1枚くらいしかしないと思います。殴り合いをある程度有利に持って行けるので常にハンドに欲しいです。」
Q4.「後悔してますか?」
A4.「スースーしてます。」
大体こんな感じです。
人によってサイドの仕方は個性があるので考えも仕方もバラバラだと思います。
コメント
教主、ラバマンサーこの辺りが入っていたら多分サイドします。
ってかガドックやきたいのでおそらくサイドしますね、あとハンドにあるとイチョリッド、ナルコをいつでも墓地に落とせるのが強かったりします。
スースーしそうww
ギャツビはヤバいw
てつろーさんの、○○がキムタクにぃ~
我慢だ、ハルトマン少尉!!
なにこれ新感覚。
これであそこがモテモテですね^q^