前回あげた「タイムリープ&ループ」で出てきました。

レシピはこちら↓
http://lolig6.diarynote.jp/201002181856543874/


結果は2-2で何とも言えない感じでした。



以下、簡易レポ

1.青単パーミー
○-○-

①.「残酷な根本原理」が通り、アド差で勝ち。
②.サイド後の「吸血鬼の夜鷲」が活躍したようなしなかったような・・・
最終的に相手の「睡眠」を「急転回」して「時間のねじれ」+「ジューワ島のスフィンクス」で殴りきって勝ち。


2.R/Bコントロール(荒さん
○-×-×

①.「ジェイス・ベレレン」でアド差がえらいことになり祭って勝ち。
②.「真鍮の針」で「ジェイス・ベレレン」指定されそのまま事故コース、見せ場は「精神腐敗」を「急転回」した所。
③.事故ってるあいだにボードがえらいことになり負け。


3.昇天コントロール
○-×-×

①.「ジェイス・ベレレン」でアド差を付けながら「時間のねじれ」を経由しつつ「残酷な根本原理」へと繋げて勝ち。
②.2Tにしっかり「赤昇天」が登場、そのまま「書庫の罠」。
③.相手の「ジェイス・ベレレン」をカウンターしたら次のターンにしっかり「赤昇天」をはられて「書庫の罠」。


4.緑/白、上陸
○-○-

①.ボードを取った状態で「時間のねじれ」を経由しつつ「ソリン・マルコフ」に一気に繋げて勝ち。
②.「時間のねじれ」を経由しつつ「ソリン・マルコフ」・・・したらリムーブ。
それでも「残酷な根本原理」を連打して勝ち。



[雑感]

サイド後の「吸血鬼の夜鷲」はなんか微妙でした。
やってる事は強いはずなんですが同系に当たった場合「稲妻」がPW用に抜けない為、的になってました。
今後、コントロールが増えてくるのならこの枠を「否認」、または「荒廃稲妻」にした方が良さそう。

「急転回」は神!!これは流行る!!
ジャンドに対しても強いし、コントロールにも強い。
ただ万能な訳ではないので枚数は要調整、個人的には2枚くらい。


[募集品(Foil]
・「ソリン・マルコフ」x1
・「地震」

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索