最初は新宿でやってる方に行こうと思ったのですが、「U/Wナシフコン」のサイドを考えてたら深夜4時だったので睡眠的にムリーポでした。
雨も降ってたので仕方ないよねw

ってな訳で今日も「 タイムリープ&ループ 」
結果は2位でした、1位になるとファイナルズの1Byeがなんちゃらだったみたいだけど、どーせいかないので景品貰えただけでも満足。



以下、簡易レポ

1.赤/白、上陸
○-○-

①.相手の生物を「稲妻」で細かく流しながら「ジェイス(旧)」でアドを取っていく。
最後は「残酷な根本原理」に繋げて勝ち。

②.1Tから「ステップのオオヤマ猫」、2Tに生物展開されながら4/5で殴られる。
3Tの返しに「地震」で場を流すもののライフは5くらい。
4Tに「ジェイス(旧)」が登場し「稲妻」で生物を裁いてターンを返す。
5Tに「時間ねじれ」、そのタイミングに「稲妻」が飛んできてライフが2に、でもここからがこのデッキの見せ所。
追加ターン、ハンドの「時間のねじれ」をもう一回、ジェイスでお互いカードを引く。
追加ターン(2回目)、「ジェイス」で土地を引き込んで「残酷な根本原理」をキャスト、ここで一気に流れをこっちに掴む。
返しに「ジェイス」でさらに「残酷な根本原理」を引き込んでもう一発。
この段階で圧倒的なアド差がついて勝ち。



2.赤/黒、吸血鬼スライ
○-×-○

①.「ジェイス」を壁に除去を構えつつ生物を裁いていく。
「時間のねじれ」で一気に加速して「残酷な根本原理」につなぎ勝ち。

②.2マリスタート。
1T「強迫」で「稲妻」を落とされる。
2Tになんとか「広がりゆく海」で土地を引き込み、3Tで「ジェイス」でお互いカードを引くが返しに「真髄の針」でぶっ刺されそのまま終了。

③.「強迫」で「稲妻」、「地震」を落とされながらクロックを並べられていく。
ただ3Tにでてきた「ジェイス」が壁になりながらもこちらにハンドを供給し、少しずつではあるが流れを引き込んでいく。
5Tに「時間のねじれ」を経由させ「ジェイス」でカードを引きつつ「ジューワ島のスフィンクス」が登場。
相手がもたついている合間に「残酷な根本原理」が決まり勝ち。



3.ジャンド
×-○-○

①.後手スタート、2Tに出てくる「朽ちゆくヒル」が強すぎる。
3Tに「荒廃稲妻」が飛んできてアウアウ。
なんとか「ジェイス」を生かしつつ「時間のねじれ」で加速するものの、捨てた「残酷な根本原理」が痛すぎる。
泣く泣く「ソリン・マルコフ」で生物を除去するも返しのクロックが強すぎて負け。

②.俗に言う島ゲー
「広がりゆく海」x2で相手のマナを大きく縛りながら「ジェイス」でアドを取ってたら普通に「残酷な根本原理」まで繋がり勝ち。

③.相手が2マリスタート。
2Tに「朽ちゆくヒル」がでてくるも「終止」で裁き「ガラク」を「瞬間凍結」。
返しに「包囲攻撃の司令官」が通るも、「ジェイス」でカードを引きながら「時間のねじれ」x2で一気に加速し「地震(x=1)」と「ジュワー島のスフィンクス」をキャスト。
次のターンに「残酷な根本原理」で一気にアド差が広がり勝ち。



4.エスパーコントロール(NATSUさん
○-×-×

①.「ジェイス(旧)」で「ジェイス(新)」を相殺し、「ジェイス(旧)」を「ジェイス(旧)」で相殺する泥試合。
最終的に自分の「ジェシス(旧)」が通りアド差を広げることに成功。
そのまま「残酷な根本原理」が通り勝ち。

②.自信の「ジェイス」が通りアド差を広げ「残酷な根本原理」が決まるも、返しのトップが「自我の危機」でゲームは仕切りなおし。
相手のトップが強すぎてどーにもならなくて負け。

③.「ジェイス(新)」と「リリアナ・ヴェス」で場面をきっちり固められる。
なんとか「赤/黒ミシュラ」土地や「ソリン・マルコフ」でボードの流れを取り返せるかもって場面で「ソリン」の能力で相手のターンを貰う。
ハンドが「悪斬の天使」X2、「否認」X2で嫌なビジョンしか見えない・・・(^q^)

<ここで時間で追加の5ターン>

「悪斬の天使」X2のクロックでライフがあっという間に減っていく。
トップ「真髄の針」で「青/白ミシュラ」土地を止めようと思ったがそこは「取り消し」される。
結局、残りライフ1点を守りきれず敗北。


グリクシスは「U/W」が入るコントロールはかなりキツイ
ただ勝てないわけではないのでもー少し頑張れるかなーって感じがしないでもないです。
サイド後、「終止」は4枚残したものの肝心なときに引けなくては意味がない、サイドプランは良かった物の引きが噛みあわなかったって感じでした。

ミシュラ土地で一番強いのは「赤/黒ミシュラ」、対コントロール相手だと直接的なフィニッシャーになりました。
ただタフネスが2なのと、結構なマナ食い虫なので活躍が見込めるのは終盤戦。
1枚刺しが限界でそれ以上は絶対にいらない(^q^)
たまーに「青/黒ミシュラ」の方が欲しくなるのはおそらく気のせいw



そんな感じの大会でした。

グリクシス色って大会だと結果出てないみたいだけど「 タイムリープ&ループ 」はコントロール以外に無敗って結果出てますよ、ねぇ奥さん!!

コメント

NATU
2010年3月7日21:21

赤黒ミシュラはかなり強いですね。
サイド後の除去はジュワー用の審判の日しか残していなかったのでかなり面倒な感じでした。

てつろー
2010年3月7日22:21

NATUさん>

ただ活躍する場面がかなり限定的なので赤/黒は1枚でいいし限界だと思いますw
今日、景品で当たった青/黒を1枚刺したので今後どう活躍するかなーって感じです。

コントロールでもテンポはかなり重視したい所です。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索