面接官「 あなたの趣味について教えてください 」
2010年4月8日 よくわからないこと コメント (16)
自分「 趣味は”CGデザイン”でPCを使って様々なものをデジタルで絵描いています。 」
面接官「 変った趣味ですね、具体的にはどのようなものを? 」
自分「 その時その時により様々なのですが、主に”人物画(笑)”や”風景画(描いたことねーけど)”を描くことが多いです。また友人とサークルを作って赤字覚悟なのですが本を
製作しています。 」
面接官「 一冊どれくらいなんですか? 」
自分「 (締め切りに間に合わず印刷業者に委託できなかったので・・・)1冊2~300円位で製作し、300円で売っています。 」
面接官「 それだと赤字覚悟ではなく、殆ど赤字なんですね(笑) 」
自分「 そうですね(笑)、それでもお客様が実際に手にとって買っていただけるととても嬉しく、やりがいを感じやっていてよかったと本当に感じます。 」
面接官「 おぉー・・・ 」
自分「 自分は頭にあるアイデアをデジタルで表すことができるので、これは自分の強みでもあると思っています。 」
面接官「 なるほど・・・、あっそうだ志望動機についてお聞きしたいのですが 」
自分「はい、私は説明かに参加した際に・・・」
先週実家で受けた企業の面接模様、確かこんな感じでした。
趣味も言い様、瞬間的に自分を偽ること(メッキを塗りたくること)に関しては右に出るものはいないね。
だから俺を雇ってくれ!!
「 ましまろ的クエスト(仮) 」
読んで字の如くいろいろがまだ(仮)段階です、コミケの中表紙になるのかな?
まだ下絵の段階なのでペン入れはそのうちそのうち・・・、この段階まで仕上がると後が早いんです。
内容はなんかいろいろなパロ的なものになるのか?どーなんでしょうw
[過去の事]
昨日、とある都内の半導体屋の会社説明会に行ってきました、なんかしらんけどめっさ疲れました。
・・・んで、目覚ましかけ忘れて寝たらお昼でした(^q^)
今からESで必要な自分の研究テーマをA4用紙にまとめる云々の作業があるのですがこれが結構めんどくさい。
実際にやっている研究は「 手術ナビゲーションシステムの云々 」
現在進行形で日本女子医大に行って研究しています、でも始まったのは今週の火曜日からで女との接点が何故か無い。
でも実際に面接の研究テーマについて言ってるのは「 医療機器における”吸盤”の可能性 」。
このテーマはいくつかあった研究テーマ候補の1つ、ざーっと話し聞いただけなのですがこのテーマが一番耳残りが良かったので言ってます、案の定面接官も
面接官「 え、なにそれ? 」
って食いつき「 タイムボルト 」状態になるのでいろいろと楽、後は
自分「 こんなアイデアがあり実行できる教授に憧れて・・・ 」
的な事いってます、実際の教授は厨二をそのまま大人にしたような感じです、憧れは無くはないけど微妙です。
そして教授は多分童貞です、僕にははわかります。
コメント
キモオタ成分滲み出てんだろなー
>そして教授は多分童貞です、僕にははわかります。
そう思っても教官はだいたいやることやってんですよ
てかほとんど結婚してる
教授はなんか悪の組織って感じがするんです、まじでw
鷹の爪にでてきそう
これでやり手で即戦力になりそうな大学生に見られる事間違いなし!! ググられないように注意な!
そんな大手になるのが将来の夢です(^q^)
あれ?ギャザは?
あまたある個性豊かな人材を、そのプールから業務目的に合わせ選択し、最適な人員構成を見出し、ひとつのチームを形成し、他者の作ったチームと競わせることにより、業務目的をいずれが最速に達成できるかを競いあうという、極めて知的なゲームです。全世界的に人気があり、世界選手権も開催されているほど。ゲームの共通語は基本的に英語なので、最低限の英語能力と外国人とのコミュニケーション能力も必要とされます。
何色が好きですか?っていう質問が来なかったら会話を続ける自身がありませぬ。
なにそれ?かっこいいw
今度ためしに言って見ます、なるべく志望度の低い企業で。
自分「かわいい女の子を描く技術を高めて生きたいんです^^」
そのエルドラージとわいのリザードンで勝負や!!
こうですか?わかりません。
わーるどごーじゃー(笑)
コミュ力なんかわからんけど、しゃべるのは割りと好きよ。
よろしくおねがいしますー