今、新幹線なので携帯から更新。
今年でこの携帯6年目、いい加減変えたい^q^

昨日持ち込んだのは「グリコロール」、結果は3-1の2位だか3位。
日々バーンに近づいてきてます。

今回はメインに2枚「先読み」を採用、決してカードパワーが有るわけでは無いので゙円滑材゙のポジション。
[Std]ではフェッチランドをそこまでガン積みできる訳ではないので「思案」より使いやすいと思います、ただ2マナは少し重く感じました。

負けたマッチはボスナヤ、最近はどうも苦手意識が強い。
サイドからの「消耗の蒸気」をどう生かすかが鍵になりそうです。
「死の印」でも良い気がするのですが「血編み髪のエルフ」からの大量展開に対抗するには少しでもアドを取りに行けるカードが欲しい。
ただ「U/Wタップアウト」系がトップメタになりそうな昨今、メタとして切るのもアリなのか?とも思う。
いずれにせよ練習が必要、決して勝てないマッチではない。


あっ、レポしてない^q^

コメント

もっちー
2010年5月26日22:03

下のほうのレシピとあまり変わっていないとして考えると、メインの除去多めなのでサイド後ブライトニング→蒸気にすれば十分有利に戦えるかと思います
素直なビートであるナヤには根本まで繋げればほぼ勝てるのでとにかくライフを大事にプレイしていけばそう負けることはないかと思いますー。
自分が使ってるのはてつろーさんのレシピよりコントロール寄りですがグリクシスコン使ってて、ナヤは若干有利ぐらいかなと思っているのでにコメさせてもらいました。

てつろー
2010年5月26日22:43

もっちーさん>

「荒廃稲妻」や「セドラクシスの死霊」といったハンデス系をサイドアウトするのか毎回悩むんですよね。
確かにその辺の枠を「消耗の蒸気」とかにすればだいぶ有利に戦える気はするんですよね。
自分はサイド後「ジュワー」、「ジェイス(1枚)」、この辺がサイドアウト候補にはいったりします^q^

もっちー
2010年5月27日4:45

《荒廃稲妻/Blightning》はイーオス出ると効果が薄いですし、《復讐蔦/Vengevine》が落ちると返しにイーオスor血編みで戻されてかなり負けに近づいてしまうのでアウトしたほうが無難だと思います。いかに復讐蔦を有効活用させないかが大事なマッチアップなので。
まず延命してランド伸ばしてひっくり返したいマッチアップなので、ハンデスはあまりそぐわないかなと。

ジェイスは疑似ライフゲインにもなりますし、ジュワーは出てしまえば盤石なブロッカーなので余り外したくないですねー。

nophoto
Kaeden
2011年5月25日22:28

Touchdown! That’s a really cool way of puittng it!

nophoto
Sundance
2011年5月26日2:45

That’s a mold-berkaer. Great thinking!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索