対、PWC、U/Wタップアウトを想定したサイド後構成
[グリコロイド(W-After)]

[土地](25)
省略

[生物](10)
4 セドラクシスの死霊
3 惑乱の死霊
3 包囲攻撃の司令官

[呪文、その他](25)
4 コジレックの審問
4 稲妻
3 強迫
3 真髄の針
3 先読み
3 終止
4 荒廃稲妻
1 残酷な根本原理


最初は「剥奪」を構えようと思っていたのですが、どうも宜しくなかったです。

勝ちに行くには、3Tにスペクター、4Tに追加の2体目、または「荒廃稲妻」と行きたいので、確実に仕事をさせに行くには1,2Tで安全なハンドを作りに行かなくては駄目。
って事は2マナカウンターは不要、求められるものは除去、軽量カウンターの排除、後から出てきたPWはハンドを確認して先だしの「真髄の針」でプスリ(アーッ!!

なので今、「真髄の針」の枚数で迷い中、適正3本だけど、ミシュラ土地、各種PWの本数、「忘却の輪」で除去される事を考えると4枚目はあっても良い枠。
ただすごい保守的なカードなので、だったら追加の「惑乱の死霊」まである、それだけ今のハンデスの強さは異常だと思ってます。
謎枠が「終止」、「悪斬の天使」、その他各種を想定して入れていますが

次に対、蔦バントを想定
[土地](25)
省略

[生物](10)
4 セドラクシスの死霊
3 惑乱の死霊
3 包囲攻撃の司令官

[呪文、その他](25)
4 稲妻
4 コジレックの審問
3 真髄の針
3 先読み
3 終止
4 荒廃稲妻
3 地震
1 残酷な根本原理


結局は、マナ加速を含めた中速コントロールだと思うのでハンデスは必要。
「復讐蔦」を仮に捨てられたとしても、それ以上の速度でのハンデスが一応答えにはなってる気がします。

地上はがっつり固められるので除去は「地震」と「稲妻」。
「終止」は「ギデオン・ジュラ」、「失われた真実のスフィンクス」、どうしょもなくなった「硬鎧の群れ」にどうぞ。
地味にクロックが厳しいので「吸血鬼の夜鷲」でも良いかなーとも思います。

[サイド]
3 強迫
3 真髄の針
3 惑乱の死霊
2 消耗の蒸気
4 未定


全体的に余裕があるなら「思考の大出血」を2、3枚サイドにあってもいい気がします。
デッキのシステムを壊す意味では「根絶」と似てるような気がしないでもないです^q^

問題は打つ暇+スロットがあるか?って事

コメント

アベ@人類
アベ@人類
2010年6月9日20:36

>ひ
流石にそりゃあ無いんじゃwww

てつろー
2010年6月9日22:37

アベさん>

しかし、今のマジックならありうる・・・

GEORGE
2010年6月10日8:08

んな恐ろしいw
しかしホント否定しきれない…

てつろー
2010年6月10日10:54

じょーじさん>

あったらPWへの一応は回答になりうる・・・?かもわかんないです^q^

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索