個人的にですが[ALR]、[M10]と少しずつですが追悼しています。
[追悼したもの]
さよなら「グリコロイド」、今まで一緒に闘ってくれてありがとう!!
グリクシスのパーツを追悼しつつ、[ALR]落ちた後を見据えながらデッキを組んでいます。
主軸としているのは最近お熱の「深淵の迫害者/Abyssal Persecutor」
コイツの敵は「精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor」と「悪斬の天使/Baneslayer Angel」「開股の天使/Bitti Angel」。
前者はまだ「(旧)ジェイス」で対処できるのですが、後者は酷い、同じ場にいると、ただの下位互換でしかない(^q^)
「まぁ、あいつ3,500円で股を広げる女だけどな。」
以前より股を広げるビッチに天誅すべく、「深淵の迫害者/Abyssal Persecutor」相方に「破壊的な力/Destructive Force」を選択。
ビッチに天誅を下しつつ、かつそのご主人の土地も割れる素敵使用。
そして場に残る「深淵の迫害者/Abyssal Persecutor」、もう勝利は間違いないね!!
ってな感じでこんなん作りました。
今の所、結構スムーズに回っています。
「破壊的な力/Destructive Force」の枚数がすごく難しい所ではありますが、おそらく2枚が適正、男仕様で3枚かもわかりません(^q^)
久々の力作故テンションあがるね!!
改良案+同士、募集中!!(米くれるとモチベ上がる)
[雑感]
とりあえず明日のFNMはこれで行きます。
今日は・・・、もう外に出るのが面倒なんでスカイプしながら絵でも描いてます。
後、ニコ生やります(多分)。
[追悼したもの]
「セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter」
「包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander」
「地震/Earthquake」
「荒廃稲妻/Blightning」
「残酷な根本原理/Cruel Ultimatum」
さよなら「グリコロイド」、今まで一緒に闘ってくれてありがとう!!
グリクシスのパーツを追悼しつつ、[ALR]落ちた後を見据えながらデッキを組んでいます。
主軸としているのは最近お熱の「深淵の迫害者/Abyssal Persecutor」
Abyssal Persecutor / 深淵の迫害者 (2)(黒)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon)
飛行、トランプル
あなたはゲームに勝利することはなく、あなたの対戦相手はゲームに敗北することはない。
6/6
コイツの敵は「精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor」と
前者はまだ「(旧)ジェイス」で対処できるのですが、後者は酷い、同じ場にいると、ただの下位互換でしかない(^q^)
「まぁ、あいつ3,500円で股を広げる女だけどな。」
以前より股を広げるビッチに天誅すべく、「深淵の迫害者/Abyssal Persecutor」相方に「破壊的な力/Destructive Force」を選択。
Destructive Force / 破壊的な力 (5)(赤)(赤)
ソーサリー
各プレイヤーは土地を5つ生け贄に捧げる。破壊的な力は各クリーチャーに5点のダメージを与える。
ビッチに天誅を下しつつ、かつそのご主人の土地も割れる素敵使用。
そして場に残る「深淵の迫害者/Abyssal Persecutor」、もう勝利は間違いないね!!
ってな感じでこんなん作りました。
[Grixis-Ponza(仮)]
[Land](25)
3 崩れゆく死滅都市
3 忍び寄るタール杭
2 水没した地下墓地
3 竜髑髏の山頂
2 地盤の際 ←New!!
4 沸騰する小湖
3 島
2 沼
3 山
[Creature](8)
4 ゴブリンの廃墟飛ばし
4 深淵の迫害者
[Spell](27)
4 広がりゆく海
4 マナの漏出
4 終止
2 乱動への突入
2 破壊的な力 ←Cool !!
4 永遠溢れの杯
4 予言のプリズム
3 ジェイス・ベレレン
今の所、結構スムーズに回っています。
「破壊的な力/Destructive Force」の枚数がすごく難しい所ではありますが、おそらく2枚が適正、男仕様で3枚かもわかりません(^q^)
久々の力作故テンションあがるね!!
改良案+同士、募集中!!(米くれるとモチベ上がる)
[雑感]
・「ジャンド」には鬼のように強いのは間違いなさそう、ってか弱い理由がないし、強い所しかない。
・「ヴァラクード」は間違いなくレイプできる。
・「PWC」にも「土地」を攻め+”速攻”持ちからそこそこいける。
全て気がするだけかもしれない。
とりあえず明日のFNMはこれで行きます。
今日は・・・、もう外に出るのが面倒なんでスカイプしながら絵でも描いてます。
後、ニコ生やります(多分)。
コメント
ポンザ!ポンザじゃないか!!
ランデスというアーキタイプがスタンに甦りつつあるようで感動です。俺もスタン組もうかしら。
ピッチならぬビッチスペル(コスト:3500円)悪斬如きに迫害者を止めさせないのが素敵です。
迫害者の処理手段が終止4しかないみたいですけど、結構なんとかなるものですか?
電波ですが新サルカンがリセット後の建て直しや迫害者の処理に使えるかも。かも。
4ターン目廃墟飛ばしアタック→5ターン目ドラゴン化 なんてマナカーブに沿ってて素敵です。破壊的な力でドラゴン死にますけど。
赤黒で組んだら泣きたくなるほど弱かったんでマナリーク使うために青黒に移行中です^^;
ワイルドファイア撃ったあとの迫害者の処理に意外と困るんですよね・・・
まじでそこ悩んでる><
M10全部積んで、プリズムで回るならまだいいんだけどねー・・・
ポンザ楽しいよ、ポンザ!!
処理手段は「終止」、「乱動への突入」の6枚だよ。
ドローソースが多いから今の所そこまでこまらず処理できる感じ、「終止」おちたら「消耗の蒸気」を使う辺りが目に見えてるね!!
サルカンはマナカーブ的には素敵だけど、「破壊的な力」でリセットかけた後5マナは厳しい><
意外と4マナはいけたりする、リセットした後のこと考えると意外と難しいのよね。
リセットかけた後「永遠溢れの杯」、「予言のプリズム」があるので、この構成なら結構すんなりいけますよー
マナリークが常に強いデッキなのはいいですよね!!
予言のプリズム4って回している感じ必須スロットですか?
今回ばっかりはリアルに4マナが大渋滞ですw
3マナ粋でのアクションが欲しいので旧ジェイス優先しました^q^
プリズム4は必須ですね、無いとリカバリーも効かないし、安定性が落ちます><
ブッパはあくまでおまけ手段でメインにはおいてないです、2枚って枚数をみればわかっていただけると思います。
PWの増加はつまらないんで嫌です^q^
こいつはかなりやれる子
強いんだけど、デッキのコンセプトに微妙に合ってないっていう。
でも考えうるね!!