基本的にカジュアルプレイヤーなので、その視点から
自分が評価ポイントは

・「見ていてwktk」
・「イラストが素敵」
・「なんか。感性を刺激される」

その辺です、ただ強カードは「ふーん、つよーい」でおしまい
前説はこの辺で、開始!!



[白/White]

・オーリックの刃工
白ウィニー期待の一枚、ただ、茶ランドがないので条件は厳しめ。
下環境で《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》経由ででてくるといい仕事しそう。
軽めの装備品で”金属術”を満たして殴るのはかなり現実的。

・王の折衝、ケンバ
早速↑の相方、次環境の白ウィニーは装備品で攻めるのは間違いないね。
なんか騎士系といい色々個性が出そうな環境だなー。

・レニオンの裁き人
とりまフェッチ使わない白ウィニーデッキなら4枚突っ込んどけよ!!
”上陸”を取るか、こっちを取るかって感じがする。

・マイア鍛冶
《時の篩/Time Sieve(ARB)》と組み合わさったら良い仕事しそうな一枚。
下環境でもしかしたら猛威を振るう??
[EDH]的には《アーカム・ダグソン/Arcum Dagsson(CSP)》が「なんで青くないんだよ!!」
って言いたいのが心で分かる。



[青/Blue]

・霧消の場
イラストとテキストが素敵、効果が微妙な感じが昔の青を思い出させる、そんな一枚。
実用性云々は求めてない、青ってそういう色でしょ。

・容赦ない潮流
この”ツ弱い”感じが好き。
頑張ればPWが死なないゲーができるかもわからない、電波な癖して金かかる奴だな。

・水銀のガルガンチュアン
7/7の《金粉のドレイク/Gilded Drake(USG)》に見えた自分は病気。

・謎鍛冶
見た目がホモっぽい。

・新たな造形
《修繕/Tinker(ULG)》の超劣化版、または《変身/Polymorph》の亜種
[SOM]環境で、コスト踏み倒して出したいアーティファクトがあれば・・・

・冷静な反論
あ、これ《対抗呪文/Counterspell》じゃんw
すげーよく調整されてるなーって思う
とりあえず「ナイスキャッチ」って言いたくなる。



[黒/Black]

・記憶殺し
ちょっと重いけど、良いメタカード。
色拘束が少なくなった《思考の大出血/Thought Hemorrhage(ARB)》

・痛ましい苦境
コントロール相手に通ったら勝てるかもって一枚
黒い《魔力のとげ/Manabarbs(M10)》ってイメージ。



[赤/Red]

・カルドーサのフェニックス
赤で”金属術”がどこまで噛み合うのか分からないけど、イラストも効果も個人的には好き。



[緑/Green]

・嚢胞抱え
イラストがスゲーすき、このノッペリしてる感じがたまらん!!

・絡み森の主
イラストを見て”トリコ”のアレを思い出したのは絶対自分だけじゃないはず。
溢れ出すトレス疑惑、どっちが?
ここまでオバーキルだと、[EDH]が居場所かも!!

・真っ二つ
[EDH]向け、緑で1ドロー内蔵は偉大。



[アーティファクト/Artifact]

・クローンの殻
「すり替えて置いたのさ!!」って言いたくなる。
ビッグマナに入るのかどうなのか・・・
イラストが衆知プレイっぽくて良い味出してる。

・生態融合外骨格
なにこの漢字の羅列!!
《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》との相性を考えたが、どー考えても(1)マナ重たい。
先輩である《融合する武具/Grafted Wargear(5DN)》と同様、《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》がお友達、正直洒落にならない。

・研磨時計
モニュメントの造形が好き、このセンスは素晴らしいと思う。

・カルドーサの鍛冶場主
[EDH]的に《アーカム・ダグソン/Arcum Dagsson(CSP)》向け。
ただ、やっぱり重いよなーって思う。
とりあえず《覇者シャルム/Sharuum the Hegemon(ALA)》で試したい一枚、試した挙句すぐ抜ける気はする。

・精神隷属機
何これ?バッタじゃん!!

その他マイア関係は[EDH]で《アーカム・ダグソン/Arcum Dagsson(CSP)》ですげー悪さしそうな臭いがする、もしかしたらマイア型なんてのもできるかもしれない。



[雑感]
これからのスポイラーに期待!!

コメント

来雷楼
来雷楼
2010年9月22日2:52

そういや前トレードの話してたMDの精神隷属器3枚出ますよ。
拡張の件もあるし今度あげます。

てつろー
2010年9月22日2:57

中華屋さん>

よろこんでいただきます!!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索