「グリ・・・、グ、グリコロイド!!」
本当の使い納めは昨日でした。
とにかくデッキを回したいと飢えた狂犬は中野へ
結果は4-0で優勝、やった!!
夢屋、中野と最後の使い納めでしっかり優勝出来たのは本当にうれしい、地味ながら調整をしていたかいがあるってもんです。
レシピは前回より相手のライフを見た構成に
最後の最後に、《マナ漏出/Mana Leak(STH)》ではなく、再び《稲妻/Lightning Bolt(M10)》の採用。
理由としては、場に出てしまったパーマネントに干渉しにくいこの色、かつ毎ターン確実にこのターンにできる最大限のことをする構成なので、中々パーマネントを展開しつつ、構えるという事が(ってか自分の性格上)できませんでした。
その為、最後のひと押し+かゆい所に手が届く《稲妻/Lightning Bolt(M10)》になった、という訳です。
1.ヴァラクード ○-○-
《真髄の針/Pithing Needle(M10)》で《カルニ心臓の探検/Khalni Heart Expedition(ZEN)》を止めて、ハンデスから一気にライフを削って勝ち。
2.UW/bコントロール ○-×-○
《真髄の針/Pithing Needle(M10)》で機能不全にし、その間に《セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter(ALA)》が仕事を始め勝ち。
3.U/Gターボランド ○-○-
《セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter(ALA)》がバウンスされる前に《真髄の針/Pithing Needle(M10)》(神ジェイス)を指定しておき、ハンデスで一気にテンポを掴む、サイド後は《強迫/Duress(M11)》でピンポイントで落とし、展開をぐだらせて勝ち。
4.ソウルシスターズ ○-○-
最後の決め手は《地震/Earthguake(M10)》(X=6)。
タイタンで釣られたやつごと、まとめて流す荒技、ライフこそ失うもボードだけならほぼ1:1
[雑感その2]
次環境、まじでどーすっか、ハンデスが出来ない環境なんて・・・
ただ[SOM]のカードリスト見てたら少しだけやる気が出てきた、今回はレア枠に良いカードが多いので割と安く揃うかも・・・
「バイバイ、グリコロイド!!ありがとう、グリコロイド!!」
本当の使い納めは昨日でした。
とにかくデッキを回したいと飢えた狂犬は中野へ
結果は4-0で優勝、やった!!
夢屋、中野と最後の使い納めでしっかり優勝出来たのは本当にうれしい、地味ながら調整をしていたかいがあるってもんです。
レシピは前回より相手のライフを見た構成に
「グリコロイド(最終章)」
[Land](24)
4 《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis(ALA)》
2 《島/Island(ZEN)》
2 《沼/Swamp(ZEN)》
3 《山/Mountain(ZEN)》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
3 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M10)》
3 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M10)》
3 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
[Creature](10)
4 《セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter(ALA)》
4 《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》
2 《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
[Spell](24)
4 《定業/Preordain(M11)》
2 《思案/Ponder(M10)》
4 《稲妻/Lightning Bolt(M10)》 ←
4 《終止/Terminate(ARB)》
4 《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》
2 《地震/Earthguake(M10)》
2 《消耗の蒸気/Consuming Vapors(ROE)》
2 《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
[Other](2)
2 《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
[SideBord](15)
2 《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle(ZEN)》
2 《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》
2 《破滅の刃/Doom Blade(M11)》
3 《強迫/Duress(M11)》
1 《地震/Earthquake(M10)》
1 《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
4 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
最後の最後に、《マナ漏出/Mana Leak(STH)》ではなく、再び《稲妻/Lightning Bolt(M10)》の採用。
理由としては、場に出てしまったパーマネントに干渉しにくいこの色、かつ毎ターン確実にこのターンにできる最大限のことをする構成なので、中々パーマネントを展開しつつ、構えるという事が(ってか自分の性格上)できませんでした。
その為、最後のひと押し+かゆい所に手が届く《稲妻/Lightning Bolt(M10)》になった、という訳です。
1.ヴァラクード ○-○-
《真髄の針/Pithing Needle(M10)》で《カルニ心臓の探検/Khalni Heart Expedition(ZEN)》を止めて、ハンデスから一気にライフを削って勝ち。
2.UW/bコントロール ○-×-○
《真髄の針/Pithing Needle(M10)》で機能不全にし、その間に《セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter(ALA)》が仕事を始め勝ち。
3.U/Gターボランド ○-○-
《セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter(ALA)》がバウンスされる前に《真髄の針/Pithing Needle(M10)》(神ジェイス)を指定しておき、ハンデスで一気にテンポを掴む、サイド後は《強迫/Duress(M11)》でピンポイントで落とし、展開をぐだらせて勝ち。
4.ソウルシスターズ ○-○-
最後の決め手は《地震/Earthguake(M10)》(X=6)。
タイタンで釣られたやつごと、まとめて流す荒技、ライフこそ失うもボードだけならほぼ1:1
[雑感その2]
次環境、まじでどーすっか、ハンデスが出来ない環境なんて・・・
ただ[SOM]のカードリスト見てたら少しだけやる気が出てきた、今回はレア枠に良いカードが多いので割と安く揃うかも・・・
「バイバイ、グリコロイド!!ありがとう、グリコロイド!!」
コメント