「迫害者使ってないと、てつろーっぽくないよね!!」
最近ってか、[SoM]入った辺りからよく言われてます。
ちなみに迫害者とは《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》のこと
何時テキストを見返しても、とてもクレイジー!!
こんな強いのに、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》を持ってないから強さを120%で使えていませんでした(切実
《真髄の針/Pithing Needle(M10)》も無い今、もう使わない言い訳はきっついんだよね!!
「もう、(青)とか使わなきゃ良いじゃない!!」
よし、それで行こう!!
正直、今のスタンで(青)を使う理由は《定業/Preordain(M11)》が好きだからで
後は、日文で光ってる《霜のタイタン/Frost Titan(M11)》x3を自慢したいからなんだ!!
ってな訳でしばらくは[R/B]カラーに身を寄せます
[メモ]
辛くなり戻りたくなったとき用
「辛くなったら何時でも帰ってきなさいね」
[Saideメモ]
■U/Wコントロール
有効牌の本数で完全に負けてしまう為、単純に終盤引いても強い所に入れ替える。
実際手札を公開しながらプレイした際、ハンドの有効牌の差に愕然とした。
《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》の枠が限りなく怪しい、《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M10)》にし、先出しゲーに持ち込むのが有効かもしれない。
■ヴァラクード
相手が《草茂る胸壁/Overgrown Battlement(ROE)》を取ってる、取ってないの有無にもよるが基本はブン回った方が勝つ、そんなゲーム
狙うは(6)マナ粋→《破壊的な力/Destructive Force(M11)》これが最優先。
《召喚の罠/Summoning Trap(ZEN)》が怖いのでできる限り《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》にカウンターを飛ばさない、1回《不屈の自然/Rampant Growth(TMP)》をされたと思い諦め返しで秒で焼く。
ってか細かい事考えたら負け、本能で動け!!それで勝ててるから
[考察]
デッキ全体のマナ加速をもっと上げても良いかもしれない
候補としては《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》、そうした場合《マナ漏出/Mana Leak(STH)》が怪しくなる。
結局、《破壊的な力/Destructive Force(M11)》がウィニー系に強いものの、かつての《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》があった時代とは違い、相性の良いマナ加速が微妙で間に合わない事もしばしば・・・
結果として《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》がただ強、《破壊的な力/Destructive Force(M11)》は要らないのでは?とぐうの音も出ない感じになる。
デッキとして浮いてるパーツなのは間違いない、なんかもう踏んだり蹴ったりである。
ただ、決まった場合そのまま勝ちに繋がるのは間違いない。
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》を採用してるのもそれが理由である。
※(決して(4)マナ粋の[PW]での迷いとかそういうのじゃない)
※2(この言い訳作るの結構苦労したし、実際利にかなってる気がする)
さて、デッキを解体して《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》を使うぞ!!
予定では《闇の後見/Dark Tutelage(M11)》で《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》と《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》をめくる予定。
最近ってか、[SoM]入った辺りからよく言われてます。
ちなみに迫害者とは《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》のこと
Abyssal Persecutor / 深淵の迫害者 (2)(黒)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon)
飛行、トランプル
あなたはゲームに勝利することはなく、あなたの対戦相手はゲームに敗北することはない。
6/6
何時テキストを見返しても、とてもクレイジー!!
こんな強いのに、《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》を持ってないから強さを120%で使えていませんでした(切実
《真髄の針/Pithing Needle(M10)》も無い今、もう使わない言い訳はきっついんだよね!!
「もう、(青)とか使わなきゃ良いじゃない!!」
よし、それで行こう!!
正直、今のスタンで(青)を使う理由は《定業/Preordain(M11)》が好きだからで
後は、日文で光ってる《霜のタイタン/Frost Titan(M11)》x3を自慢したいからなんだ!!
ってな訳でしばらくは[R/B]カラーに身を寄せます
[メモ]
辛くなり戻りたくなったとき用
「辛くなったら何時でも帰ってきなさいね」
■「タイラントフォース(11/19)」
[Land](25)
5 《島/Island(ZEN)》
2 《山/Mountain(ZEN)》
3 《森/Forest(ZEN)》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M11)》
4 《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》
[Creature](10)
3 《酸のスライム/Acidic Slime(M11)》
2 《霜のタイタン/Frost Titan(M11)》
3 《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SoM)》
[Instant](8)
4 《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
4 《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
[Sorcery](14)
4 《定業/Preordain(M11)》
4 《探検/Explore(WWK)》
4 《耕作/Cultivate(M11)》
2 《破壊的な力/Destructive Force(M11)》
[PW](3)
3 《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
[Sidebord](15)
1 《霜のタイタン/Frost Titan(M11)》
3 《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
1 《酸のスライム/Acidic Slime(M10)》
4 《ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge(M11)》
3 《否認/Negate(M11)》
3 《炎の斬りつけ/Flame Slash(ROE)》
[Saideメモ]
■U/Wコントロール
Out>(12)
2 《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
4 《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
4 《耕作/Cultivate(M11)》
2 《破壊的な力/Destructive Force(M11)》
In>(12)
1 《霜のタイタン/Frost Titan(M11)》
3 《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
1 《酸のスライム/Acidic Slime(M11)》
4 《ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge(M11)》
3 《否認/Negate(M11)》
有効牌の本数で完全に負けてしまう為、単純に終盤引いても強い所に入れ替える。
実際手札を公開しながらプレイした際、ハンドの有効牌の差に愕然とした。
《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》の枠が限りなく怪しい、《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M10)》にし、先出しゲーに持ち込むのが有効かもしれない。
■ヴァラクード
Out>(4)
4 《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
In>(4)
3 《炎の斬りつけ/Flame Slash(ROE)》or《否認/Negate(M11)》
1 《酸のスライム/Acidic Slime(M11)》
相手が《草茂る胸壁/Overgrown Battlement(ROE)》を取ってる、取ってないの有無にもよるが基本はブン回った方が勝つ、そんなゲーム
狙うは(6)マナ粋→《破壊的な力/Destructive Force(M11)》これが最優先。
《召喚の罠/Summoning Trap(ZEN)》が怖いのでできる限り《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》にカウンターを飛ばさない、1回《不屈の自然/Rampant Growth(TMP)》をされたと思い諦め返しで秒で焼く。
ってか細かい事考えたら負け、本能で動け!!それで勝ててるから
[考察]
デッキ全体のマナ加速をもっと上げても良いかもしれない
候補としては《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》、そうした場合《マナ漏出/Mana Leak(STH)》が怪しくなる。
結局、《破壊的な力/Destructive Force(M11)》がウィニー系に強いものの、かつての《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》があった時代とは違い、相性の良いマナ加速が微妙で間に合わない事もしばしば・・・
結果として《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》がただ強、《破壊的な力/Destructive Force(M11)》は要らないのでは?とぐうの音も出ない感じになる。
デッキとして浮いてるパーツなのは間違いない、なんかもう踏んだり蹴ったりである。
ただ、決まった場合そのまま勝ちに繋がるのは間違いない。
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》を採用してるのもそれが理由である。
※(決して(4)マナ粋の[PW]での迷いとかそういうのじゃない)
※2(この言い訳作るの結構苦労したし、実際利にかなってる気がする)
さて、デッキを解体して《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》を使うぞ!!
予定では《闇の後見/Dark Tutelage(M11)》で《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》と《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》をめくる予定。
コメント