第4弾、ビギナーにお届けする[EDH]講座!!
前回から結構な期間空いてしまいました、申し訳ないです

↓(【EDH】今日から使える[EDH]講座 その3)
http://lolig6.diarynote.jp/201011091938314316/


[特集]
今回の特集は無限マナの作り方
全てを書く事は流石にできませんが、【EDH】界で割りとよく見かけるレシピを紹介します。

[レシピ]
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth(LRW)》+《Bassalt Monolith》
>《Bassalt Monolith》が(3)マナ生んで(3)マナで起きます、それを《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth(LRW)》で+(2)マナで2回起こす事で(1)マナずつ増えていきます。
※(6)マナ生んで(5)マナで起こすという状況が生まれます。


《Power Artifact》+《Bassalt Monolith》or《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
>《Power Artifact》で起こすマナが(2)軽くなるので、少しずつマナが増えていきます。
《交錯の混乱/Muddle the Mixture(RAV)》で持ってこれる所、(青)は強いなーって思う。


《雲石の工芸品/Cloudstone Curio(RAV)》+
これはバリュエーションが豊富
例:
「速攻/Haste」持ちのエルフをプレイ、バウンス先のエルフでマナを出してバウンスの繰り返したり、他にも《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》を《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking(CHK)》を使い回す事で無限マナを作ったりetc
とても未来を感じる一枚。


《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant(DIS)》+
こちらもバリュエーションが豊富
例:
《Sol Ring》+《Mana Crypt》
その後、宇宙シイタケを延々とバウンスして無限ターンとか稀に見かけます。
《騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor(SOK)》でコピーすると1回呪文をプレイする事で2個のパーマネントがバウンスされたりと、暴君の名に恥じない暴れっぷり。


他にも多々ありますが、この辺が割りと作りやすいレシピだと思います。
あなたも無限マナを生み出す職人になってみてはいかがでしょうか?



[色別、お勧めカード]
今回紹介するのは[赤/Red]正直火力が高すぎて何をお勧めしていいかわからない。
丁度良い火力を探すのが難しい、そんな色だと思います。
《血染めの月/Blood Moon(CHR)》、《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》
出た瞬間、何人かが死亡。
この時印鑑が本当に欲しくなります。

《荒残/Rack and Ruin(ULG)》
対象を必ず2個取らないといけないのがネック、赤単色だと中々丁度良いのが少ない。

《溶融/Meltdown(USG)》
最近あっても良いかなって思う。javascript:EmojiAdd(’%20’)
自分がスタート出遅れてもリセット可能、ただ色的にマナアーティファクトに頼らないといけない構成の場合自分の首を絞めることも・・・

《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PLS)》
4点火力って実はすごい丁度良い火力。
《結界師ズアー/Zur the Enchanter(CSP)》
《アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV(DIS)》
《アーカム・ダグソン/Arcum Dagsson(CSP)》
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(WWK)》

《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》が出てても焼けるってのはすごい魅力的。
全体版である《火口の乱暴者/Crater Hellion(USG)》も悪くは無いけどマナが重たい、最近流行(?)の親和エルフ系等も全滅させられる。

《炎の斬りつけ/Flame Slash(ROE)》
↑と同じ理由でジェネラル用として、ただ奪取系と違い完全なジェネラル対策ではない、
でも細かい火力としてあっても良いかなーってレベル。


赤は《抹消/Obliterate(INV)》だったり、《黙示録/Apocalypse(TMP)》であったり何か全体的に良くわからない火力が多いです。
なので赤を主軸にする場合、《ギトゥのジョイラ/Jhoira of the Ghitu(FUT)》のようにドッカンx2によせるか、または何がし色をタッチするのが望ましいと思います。
またはジェネラルにガチで依存したりと、何かにつけて偏る色なので個性が出やすく面白いと思います。

タッチ(緑)するとさらに破壊的


[グラップラーなあなたへ]
《外殻貫通/Hull Breach(PLS)》
エンチャントも割れるなんて・・・、随分使い勝手が良くなったもんだ!!

《大量破壊/Decimate(ODY)》
身内での通り名はビーム
条件こそ厳しいが1:4ってどういう事なの??

《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》
「発掘/Dredge」永遠の相方、すごい使い勝手の良い火力です。

赤はとにかく破壊したい人向け、今日から一流破壊師になりましょう!!

書いてて思いましたが、この色は本当に扱いが難しい
だからこそやりがいがあるってもんじゃないでしょうか??


[次回予告]
次回は
大量のマナをアーティファクトに頼らずとも出せるのが最大の特徴。
土地をひたすら並べたり、生物を並べたりと大量展開したいあなたにお勧め!!

コメント

ろせ
2010年11月26日14:31

《破壊放題/Shattering Spree》オススメ。

てつろー
2010年11月26日14:43

ろせさん>

《破壊放題/Shattering Spree(GPT)》もかなりいいですね!!
ってかこの色はどれだけアーティファクト割りたいんだよ!!って思います。

ヤス
2010年11月26日15:14

混沌の掌握
ワープワールド

ホイルオブフォーチュン系

てつろー
2010年11月26日15:22

ヤスさん>

フォーチュンのことすっかり忘れてました!!
あと赤のタイムワープ、《最後の賭け/Final Fortune(MIR)》!!

N氏
2010年11月26日16:13

EDHのデッキを作るうえでとても参考になりました。

リンクさせていただきましたので、今後よろしくお願いします。

てつろー
2010年11月26日16:50

ばっぱらさん>

こちらからもリンクしました、よろしくお願いします!!

YOKO字
2010年11月26日22:55

メロクさんの鏡を割ったゴブリンもいますね

てつろー
2010年11月27日0:52

黒字さん>

《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》さんの事忘れてましたねw
あれはスゲー生物だなーってマジで思います

ビスケットハンマー
2010年12月1日22:01

最近EDHにハマってる者です。
良質なEDHの記事、凄い為になります^^
リンクさせて頂きました~。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索