【Std】(MNL)おまいらの出撃(デビュー戦+考察)[12/22]
2010年12月23日 スタンダート睡眠から解き放たれたので更新
デッキは以前、紹介した「 チームおまいら(迫害者)/Team Omaira 」を改造したもの
http://lolig6.diarynote.jp/201012191932371235/
結果は2-2の《灰色熊/Grizzly Bears》、または《Balduvian Bears》
動きが面白いからどーにか動画に乗っけたかったんだけどなぁ・・・、作り込みが甘かったという事でまた出直し!!
オリジナルを作りこんで、結果出せたときの喜びは何にも変えられないからね。
[解説っぽいもの]
[Creature]
■《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
対、コントロールにおいて絶対的な強さがあった、何に強いって《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》に強い。
サイド後は《キマイラ的大群/Chimeric Mass(SoM)》が増えるため、絶対バウンスされないし、何より《審判の日/Day of Judgment(M11)》の返しが強い!!
これが大きな収穫。
■《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》
このデッキの”核”だった、3枚はありえなかった、4枚推奨w
《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》から《バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)》の流れが対、ビートへの勝ちパターン。
■《霜のタイタン/Frost Titan(M11)》
今のメタでは《墓所のタイタン/Grave Titan(M11)》が強いんだろうけど、自分は《霜のタイタン/Frost Titan(M11)》でいいやーって感じ
※(やっぱ大型の殴り合いで絶対的な安心感がある)
流石に3枚は取りすぎなので少し枚数を絞る予定。
[Spell]
■《精神腐敗/Mind Rot(M11)》
通称”ゲロ”結構ってか相当強かった。
枚数は4・・・?は怪しいけど、正直それくらいあっても良さそう。
対、ビートでも《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》で足止めさせてる合間にハンドからクロックを裁く感じが好印象。
■《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》
1枚刺しが強い、それ以上はいらないなーって思った。
※(多分、自分の性格上)
ただ、相手のアップキープに動いたりする感じはとても良い感じ。
《マナ漏出/Mana Leak(STH)》なんか飛んでくればちょとした《時間のねじれ/Time Warp(TMP)》んんっ・・・??
大概はインスタントでできる《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》の処理手段。
[雑感]
全体的にデッキが重すぎ
もう少しデッキ全体を軽くして序盤からアクティブに動いた方がよさげ。
ぜんぞー爆弾ほしいなぁ・・・
《脆い彫像/Brittle Effigy(M11)》の枚数はいつも悩む・・・、重たい除去なんでこの辺の枚数バランスが難しいね。
次回こそは結果を出せるように調整していこうと思います。
デッキは以前、紹介した「 チームおまいら(迫害者)/Team Omaira 」を改造したもの
http://lolig6.diarynote.jp/201012191932371235/
■「 チームおまいら(迫害者)/Team Omaira 」
[Land](24)
4 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
4 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M11)》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SoM)》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
4 《島/Island(ZEN)》
3 《沼/Swamp(ZEN)》
3 《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
[Creature](10)
4 《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
3 《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》
3 《霜のタイタン/Frost Titan(M11)》
[Spell](19)
4 《定業/Preordain(M11)》
4 《強迫/Duress(M11)》
4 《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
3 《破滅の刃/Doom Blade(M11)》
3 《精神腐敗/Mind Rot(M11)》
1 《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》
[Other](7)
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
1 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
1 《脆い彫像/Brittle Effigy(M11)》
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)》
1 《キマイラ的大群/Chimeric Mass(SoM)》
結果は2-2の《灰色熊/Grizzly Bears》、または《Balduvian Bears》
動きが面白いからどーにか動画に乗っけたかったんだけどなぁ・・・、作り込みが甘かったという事でまた出直し!!
オリジナルを作りこんで、結果出せたときの喜びは何にも変えられないからね。
[解説っぽいもの]
[Creature]
■《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
対、コントロールにおいて絶対的な強さがあった、何に強いって《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》に強い。
サイド後は《キマイラ的大群/Chimeric Mass(SoM)》が増えるため、絶対バウンスされないし、何より《審判の日/Day of Judgment(M11)》の返しが強い!!
これが大きな収穫。
■《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》
このデッキの”核”だった、3枚はありえなかった、4枚推奨w
《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》から《バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)》の流れが対、ビートへの勝ちパターン。
■《霜のタイタン/Frost Titan(M11)》
今のメタでは《墓所のタイタン/Grave Titan(M11)》が強いんだろうけど、自分は《霜のタイタン/Frost Titan(M11)》でいいやーって感じ
※(やっぱ大型の殴り合いで絶対的な安心感がある)
流石に3枚は取りすぎなので少し枚数を絞る予定。
[Spell]
■《精神腐敗/Mind Rot(M11)》
通称”ゲロ”結構ってか相当強かった。
枚数は4・・・?は怪しいけど、正直それくらいあっても良さそう。
対、ビートでも《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》で足止めさせてる合間にハンドからクロックを裁く感じが好印象。
■《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》
1枚刺しが強い、それ以上はいらないなーって思った。
※(多分、自分の性格上)
ただ、相手のアップキープに動いたりする感じはとても良い感じ。
《マナ漏出/Mana Leak(STH)》なんか飛んでくればちょとした《時間のねじれ/Time Warp(TMP)》んんっ・・・??
大概はインスタントでできる《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor(WWK)》の処理手段。
[雑感]
全体的にデッキが重すぎ
もう少しデッキ全体を軽くして序盤からアクティブに動いた方がよさげ。
ぜんぞー爆弾ほしいなぁ・・・
《脆い彫像/Brittle Effigy(M11)》の枚数はいつも悩む・・・、重たい除去なんでこの辺の枚数バランスが難しいね。
次回こそは結果を出せるように調整していこうと思います。
コメント