サルベより
http://mtgsalvation.com/mirrodin-besieged-spoiler.html

Thopter Assembly (6)
アーティファクト・クリーチャー - 飛行機械  Rare
飛行
あなたのアップキープ開始時、Thopter Assembly以外の飛行機械をコントロールしていないならば、Thopter Assemblyをオーナーの手札に戻し、1/1飛行の無色の飛行機械アーティファクト・クリーチャートークンを5つ戦場に出す。

At the beginning of your upkeep, if you control no Thopters other than Thopter Assembly, return Thopter Assembly to its owner’s hand and put five 1/1 colorless Thopter artifact creature tokens with flying onto the battlefield.
5/5


まず真っ先に思いつくのは《最高の時/Finest Hour(ARB)》
Time Sieve / 時の篩 (青)(黒)
アーティファクト

(T),アーティファクトを5つ生け贄に捧げる:このターンに続いて追加の1ターンを行う。

言うなら2枚コンボ
既に《時の篩/Time Sieve(ARB)》を組み込んだコンボが在る以上、《覇者シャルム/Sharuum the Hegemon(ALA)》専用コンボになりそう。


■問題は即効性が全くない所
キャスト→《塵は塵に/Dust to Dust(5ED)》→アヒャー
キャスト→《金粉のドレイク/Gilded Drake(USG)》→アヒャー

が、目に見える。
そういった感じも含めて《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster(SoM)》のお友達、能力の噛み合い方も含めて。
それでも先出しでトークンをコントロールしてれば相手の[PW]にも触りやすいし、何より自身の《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》を守れる。


■[総感]
とりあえず、要検討である。
上手く使えば必要パーツが少ないって事でソプターコンボの上位互換になれる・・・かも?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索