なんだかんだでまだ育ててます。


新環境、最初で最後がローグ杯(字余り)、なのでそろそろ公式にも出たい所!!
調整してくにつれ、どんどん火力が増えてくなぁ・・・
■「 Teamカルドーサ/組合、库度沙 」

[Land](22)
9 《島/Island(ZEN)》
3 《山/Mountain(ZEN)》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
3 《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》

[Creature](8)
4 《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths(ZEN)》
4 《カルドーサのフェニックス/Kuldotha Phoenix(SoM)》

[Instant](11)
4 《稲妻/Lightning Bolt(M11)
4 《感電破/Galvanic Blast(SoM)》
3 《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》

[Sorcery](4)
4 《定業/Preordain(M11)》

[Artifact](13)
4 《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》
3 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
3 《予言のプリズム/Prophetic Prism(ROE)》
2 《転倒の磁石/Zukkoke Magnet(SoM)》
1 《オパールモックス/Mox Opal(SoM)》

[Forbit](3)
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》


最近、お熱なのは素敵火力こと《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》!!
Searing Blaze / 焼尽の猛火 (赤)(赤)
インスタント

プレイヤー1人と、そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。焼尽の猛火はそのプレイヤーに1点、そのクリーチャーに1点のダメージを与える。
上陸 ― このターン、土地があなたのコントロール下で戦場に出ている場合、代わりに焼尽の猛火はそのプレイヤーに3点、そのクリーチャーに3点のダメージを与える。

基本、本体火力で勝つデッキなので、生物に火力を撃つのがもったいない、でもそうしないとクロックで死ぬ・・・。

でもタメージレースで勝てるの??
そんな問題を解決できるこのカード!!単純に撃つのが楽しいね!!



とりま、今週のFNMに向けてサイドボードを練りこむ作業。
相手によって腐りそうなの(ゴミ)は以下


《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》
《転倒の磁石/Zukkoke Magnet(SoM)》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》??


この辺りを刺さりそうなカードに変更する感じ。
さーて、どーすっかね

コメント

ラッチ
2011年2月16日23:36

コントロールなのにバーンにも似た殺る気まんまんなレシピww
結局《金屑の嵐/Slagstorm》は丸すぎましたかね?

てつろー
2011年2月16日23:41

ラッチさん>

結局焼き殺す方向に走った方が強かったんですよね
自分はカウンターを構えるというのが性に合わないみたいですwww

《金屑の嵐/Slagstorm》も悪くないしむしろ強いんですが、せっかくトレードしていただいたFoilが使いたいっていう

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索