ジェネラル《Momir Vig, Simic Visionary(DIS)》で色々試してみた結果


両者、場面に応じて欲しい時がある。
■《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth(ROE)》
マナを伸ばして息切れした際、こいつをトップに詰め込む事でハンドの補充+危険物を場に出す事ができる。
無色無限マナから《雲石の工芸品/Cloudstone Curio(RAV)》等で無限ドロー、しかしこれではこのターンでの勝ちに繋がらない、カウンター構えてても返しの全除去で詰む可能性大。

■《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre(ROE)》
正直余しトップに積もうとは思わない、欲しい場面は無色無限マナからの無限バウンスが発生してる場合のみに限定。
しかし、全パーマネントに《名誉回復/Vindicate(APC)》でほぼ確で勝ち。


■ButcherとInfiniteの共存。
基本は《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth(ROE)》から無限ドロー、その後に《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre(ROE)》へと繋げて無限ドロー+無限《名誉回復/Vindicate(APC)》。
2体共存が安定な感じもするけど、ただただ重い、無駄牌になりがち。



こうして考えると中々難しい・・・
ハンドにきたこいつらをキャストできなきゃただのゴミ牌だし、例え《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre(ROE)》をキャストしたとしても返しに何がしの対応を取られれば(10)マナ《名誉回復/Vindicate(APC)》である。
※(速攻持って殴れるなら話は別)
【EDH】環境だったら《真っ二つ/Slice in Twain(SoM)》のCip能力を貰った方がおいしい、土地詰まりの解消にもなるかもしれない。

じゃあ、《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth(ROE)》??
ウーン・・・

コメント

YOKO字
2011年3月23日22:54

やはり《Aeons Torn》は偉大だったということですかね

てつろー
2011年3月24日0:01

クロウさん>

あー、エムラほしいなぁ・・・

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索