えっ!!??明日セットの発売なの!!??


皆様のDN徘徊してこんな感じの自分です
【EDH】に手を出し始めて約2年半くらい(?)どのフォーマットよりも手をかけてきた自分としてはとても嬉しい事です。


挨拶はこの辺、本題


全てのデッキにいえることなのかはわかりませんが、自分は構築する祭ある程度のルールを作っています。

これはある意味今までの結晶、色々試行錯誤した結果です。
・[Land] 33枚程度、全体の1/3くらいが目安。
・[Mana Artifact] 16~17、土地も含めマナ基盤はデッキの半分くらい。いかに安定したマナ基盤、加速が重要かっていう。


ってもこんな程度、後はしっかり勝ち手段、妨害手段を積んであげることが大事。



【EDH】はコンボゲーっていうけど、実際は心理戦、読み合いのゲームです。
いかに周囲と強調しつつ効率よく盤面の脅威を排除するか、どのタイミングで勝負を仕掛けるかなど緊張感漂うゲームだと思ってます。

1ミス死亡の環境に身をおくのも、中々刺激的で面白いですよ。

コメント

アベ@人類
アベ@人類
2011年6月17日16:48

マナアーティファクト46枚入ってるんだけどカジュアル過ぎますかね…

零-ZERO-
2011年6月17日17:23

協調ではなく強調なのですか(笑)。
自分も巡回しててやりたくたってきたタイミングでの構築済み発売。さらにやりたくなった今日この頃です

Taku
2011年6月17日17:34

ゆうて引かないと勝負にならないので、どんなデッキでもドローは大切。超大切。
青が強すぎる所以ですね。
明日はいらっしゃいます?

黒と4/3@魔王主任
2011年6月17日18:07

統率者発売を機にデッキを仕込みたかったので参考になりますね♪
@勝手ながらリンクさせて頂きました。以後宜しくです^^

キタノ
2011年6月17日18:31

環境の速度に関する誤解はヴィンテージに近い気がする。
どっちもたしかに妨害なきゃ2~3ターンで勝つデッキにするのはできるけど妨害はいると・・・だし

prae
2011年6月17日19:33

EDHの話に連れられてリンクさせて頂きました。宜しくお願いします。

りゅー
りゅー
2011年6月17日20:22

軽いピン除去をしっかり積めばだいたい土俵には立てると思う。それこそ解呪みたいな

黒DEVICE
2011年6月17日23:27

統率者デッキ本日一つ買いました~
EDHはコンボが有利な環境ですが、確かに読み合いや妨害手段さえしっかりとしていれば、対抗できますね。
引くことが大事なのと、各カード1枚ずつなので、サーチが使える黒と青が強すぎる傾向がありますな。

YOKO字
2011年6月17日23:50

ときどき理不尽な死に方をする代わりに石鍛冶ゲー、ジェイスゲーというクソゲーがない平和wwな環境

それがEDH!!

ざきもま
2011年6月18日12:30

たまに協議されてコンボ封じられたりする
それがEDH

たるたろっさ
2011年6月19日2:30

スラクジムンダールからとんできました
EDHはガチでやるとかなりひどいけど、カジュアル強調してやるとかなり楽しい環境ですね
それとリンクさせていただきますね(^^)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索