【Legacy】エタフェス2011 わたしとあなたと抹殺者と
2011年11月6日 レガシー コメント (22)おはようございます!!
これからお仕事なのですがその前にーっと
結果だけ言うと7-2で13位
抜けまで後1ポイント足りないって感じでした、ちょっと悔しいです。
また、去年のエタフェスであたった人との再会だったり、DNやってる人との顔合わせでの挨拶だったり、関西勢に喧嘩うられるのかなー、殴られたら儲けものだなーって思って身構えてたら普通に挨拶されて恥ずかしかったりとイベント大目でした。
デッキはいつものごとく「 Team Eva GreeN !! 」
最近、サイドに《FoW》あったことを忘れる、存在感が薄い。
今回も一際異臭を放つ[Side]のCreature枠、今回は2種の3体を用意したのですが、正直言って青いほうは一回もサイドしなかった。
■ここから《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》賛美枠↓
________
《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》のサイドIn率がやたら高く、対コントロール、コンボに確実にい入る子でした。
サイドの入れ替えは簡単
《破滅的な行為/Pernicious Deed》と入れ替え、始めからその予定で2:2な訳です。
しかし心配性な白豚の方々は
「 瞬唱とかでパーマネント飛ぶじゃん、バカなの? 」
って思うかもしれません。
まぁその通りなのですがブロックされてもダメージは貫通するし、そもそも嵌めゲーして相手が盤面立て直さなきゃけない状況ってのはこちらのハンドは消耗しておりトップゲーなためハンデスは無効、土地縛りの枠のみ光ります。
つまりこちらのドローの6割(土地+ハンデス枠)が不要牌となるので、そもそも呪文を唱える必要性が薄く、本当に《目くらまし/Daze》《殺し/Snuff Out》を撃つための《Underground Sea》1枚でゲームを進めていけばよいのです。
これでも胡散くせーって思う人は《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》によるチメリカ(笑)でも使ってればいいんじゃないですかね?
_______以下、通常の戻ります。
今回の形は原点回帰、[INS]登場後《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》に目が行き過ぎてたせいで《破滅的な行為/Pernicious Deed》からの嵌めゲー、切り返すって事をゲームプランとして外してしまってた。
1Tから高速で嵌め殴りきるパターンと、《破滅的な行為/Pernicious Deed》からのパターンの2種を用意、勝ちパターンが多いほどデッキは強い(自論。
1.Zoo
×-○-×
勢いに任せたプレイミスで死んだ、恥ずかしい
2.Team Itaria(?)
×-○-○
第一回《hymn》選手権を制して勝ち。
3.Elves
×-×-
有効牌を引けず、マナフラットしまくって負け。
《クローサの掌握/Krosan Grip》に久々持ってかれました。
4.CTG(UG/b)
○-○-
立ちふさがるPWの前にとにかくクロックを並べて勝ち。
《墓忍び/Tombstalker》をいっぱいキャストした、何回もバウンスされた。
5.U/Wコントロール
○-○-
《hymn》と《Sink》の合わせ技による嵌めゲーで勝ち。
6.Zoo
○-○-
《破滅的な行為/Pernicious Deed》から切り替えして勝ち。
7.SnT
×-○-○
《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》vs《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》で土地全部飛ばし散らかしたけど、結局は生き残るクロックがゲームを制する。
8.U/Wコントロール
○-○-
瞬唱で《StP》5回くらい使いまわされてまじで死んでた。
《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》が除去をかい潜って20点叩き出した。
9.赤Burn
○-○-
ここにこて一番当たっちゃいけない相手キター
奇跡的に嵌めゲー+クロックが間に合って勝利、本当に1T差。
その後は飲み行って、柏木村で死に物狂いで遊んで今に至ります。
バイト+ニコ生後でしんどかったですけど、めっちゃ楽しかったです
日曜日は完全に消え去りましたとさー
これからお仕事なのですがその前にーっと
結果だけ言うと7-2で13位
抜けまで後1ポイント足りないって感じでした、ちょっと悔しいです。
また、去年のエタフェスであたった人との再会だったり、DNやってる人との顔合わせでの挨拶だったり、関西勢に喧嘩うられるのかなー、殴られたら儲けものだなーって思って身構えてたら普通に挨拶されて恥ずかしかったりとイベント大目でした。
デッキはいつものごとく「 Team Eva GreeN !! 」
■「 Team Eva GreeN !! 」
[Land](19)
4 《UnderroundSea》
2 《Bayou》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
3 《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3 《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
[Creature](13)
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(INS)》
4 《墓忍び/Tombstalker(FUT)》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
Instant](13)
4 《渦まく知識/Brainstorm(ICE)》
3 《もみ消し/Stifle(SCG)》
3 《目くらまし/Daze(NEM)》
3 《殺し/Snuff Out(MMQ)》
[Sorcery](14)
4 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4 《hymn to Tourach》
3 《思案/Ponder(M10)》
3 《Sinkhole》
[Enchantment](2)
2 《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》
[Sidebord](15)
2 《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator(UDS)》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
3 《FoW》
2 《悪魔の布告/Diabolic Edict(TMP)》
3 《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
2 《非業の死/Perish(6ED)》
1 《無垢への回帰/Seeds of Innocence(MIR)》
1 《仕組まれた疫病/Engineered Plague(ULG)》
最近、サイドに《FoW》あったことを忘れる、存在感が薄い。
今回も一際異臭を放つ[Side]のCreature枠、今回は2種の3体を用意したのですが、正直言って青いほうは一回もサイドしなかった。
■ここから《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》賛美枠↓
________
《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》のサイドIn率がやたら高く、対コントロール、コンボに確実にい入る子でした。
サイドの入れ替えは簡単
《破滅的な行為/Pernicious Deed》と入れ替え、始めからその予定で2:2な訳です。
しかし心配性な白豚の方々は
「 瞬唱とかでパーマネント飛ぶじゃん、バカなの? 」
って思うかもしれません。
まぁその通りなのですがブロックされてもダメージは貫通するし、そもそも嵌めゲーして相手が盤面立て直さなきゃけない状況ってのはこちらのハンドは消耗しておりトップゲーなためハンデスは無効、土地縛りの枠のみ光ります。
つまりこちらのドローの6割(土地+ハンデス枠)が不要牌となるので、そもそも呪文を唱える必要性が薄く、本当に《目くらまし/Daze》《殺し/Snuff Out》を撃つための《Underground Sea》1枚でゲームを進めていけばよいのです。
これでも胡散くせーって思う人は《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》によるチメリカ(笑)でも使ってればいいんじゃないですかね?
_______以下、通常の戻ります。
今回の形は原点回帰、[INS]登場後《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》に目が行き過ぎてたせいで《破滅的な行為/Pernicious Deed》からの嵌めゲー、切り返すって事をゲームプランとして外してしまってた。
1Tから高速で嵌め殴りきるパターンと、《破滅的な行為/Pernicious Deed》からのパターンの2種を用意、勝ちパターンが多いほどデッキは強い(自論。
1.Zoo
×-○-×
勢いに任せたプレイミスで死んだ、恥ずかしい
2.Team Itaria(?)
×-○-○
第一回《hymn》選手権を制して勝ち。
3.Elves
×-×-
有効牌を引けず、マナフラットしまくって負け。
《クローサの掌握/Krosan Grip》に久々持ってかれました。
4.CTG(UG/b)
○-○-
立ちふさがるPWの前にとにかくクロックを並べて勝ち。
《墓忍び/Tombstalker》をいっぱいキャストした、何回もバウンスされた。
5.U/Wコントロール
○-○-
《hymn》と《Sink》の合わせ技による嵌めゲーで勝ち。
6.Zoo
○-○-
《破滅的な行為/Pernicious Deed》から切り替えして勝ち。
7.SnT
×-○-○
《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》vs《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》で土地全部飛ばし散らかしたけど、結局は生き残るクロックがゲームを制する。
8.U/Wコントロール
○-○-
瞬唱で《StP》5回くらい使いまわされてまじで死んでた。
《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》が除去をかい潜って20点叩き出した。
9.赤Burn
○-○-
ここにこて一番当たっちゃいけない相手キター
奇跡的に嵌めゲー+クロックが間に合って勝利、本当に1T差。
その後は飲み行って、柏木村で死に物狂いで遊んで今に至ります。
バイト+ニコ生後でしんどかったですけど、めっちゃ楽しかったです
日曜日は完全に消え去りましたとさー
コメント
すごい気になりますね
何か嫌なことでもあったんですか?
>ひ
kwskを期待
今回の破滅的な行為が入ったデッキ、すごく興味があります。
よろしければまたニコ生で今回のデッキや今大会の詳細についてよろしくお願いします!
>ひ
すげーわかりますw
ロビーで聞いちゃったけどさすがにあれはありえんと思ったり……
てつろーさんじゃなくて俺だったら黙って受け入れてしまうかもしれない
チタリアのサイドにも検討中です。長期戦必至、引き分け連発の相手には苦花と入れ替えでいけるような気がしてます。アイディア使わせていただくかもです。
>ひ
とっても気になりますWW
エタフェスお疲れ様でした。
ひ)どんなけ必死なのか見たかったです。
次の大会はどこに出ますかねえ…(真剣
日記更新に期待します。
好成績おめでとうございます〜。
嫌っていうか面白い事ですね
プロってすごいなーって思ったんですよ、見習わないとですねw
ジェイスはなんだかなーって感じ。
リリアナさんはわんちゃん枠、ニコ生ではなすよー
わざわざコメントどもですー
基本的な軸は一緒です、よかったら是非来て頂けてコメくれると嬉しいです。
ネゲターやばすぎ、ファイレクシアって素敵
普通の人だったらあのまま捲口でくられるんだろうなーって思いました
口の達者さと態度のでかさで自分に勝てるとでも?ってかんじです。
相手が悪かったねーって煽ってみたりw
何事も試してみるのが大事、判断するのはその後でも遅くはないですからねー
すげーもうしわけないです><
またの機会があったら飯でも行きましょう
どもですー。
必死というか、素で自分の声がでかいっていうかなんというか、声が通るというか
自分の意見をしっかり主張するって大事ですよね。
早稲田いけなくてすんません
一応今日はハレルヤにでも行こうかなーとか思ってます。
ありがとうございますー
文にするのがめんどいんで喋ってしまうかと思います。
ピチリともしてませんでしたよねwww