約1月ぶりの中野FNLに参加

デッキは毎度おなじみ「Team Eva」、その後は酒飲みながら焼き鳥をコリコリしたりするプチ忘年会みたいな感じでした。
■「 Team Eva GreeN !! 」

[Land](19)
4 《UnderroundSea》
2 《Bayou》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
3 《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3 《不毛の大地/Wasteland(TMP)》

[Creature](12)
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(INS)》
4 《墓忍び/Tombstalker(FUT)》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》

Instant](15)
4 《渦まく知識/Brainstorm(ICE)》
3 《もみ消し/Stifle(SCG)》
3 《目くらまし/Daze(NEM)》
3 《殺し/Snuff Out(MMQ)》
2 《暗黒破/Darkblast(RAV)》

[Sorcery](14)
4 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4 《hymn to Tourach》
3 《思案/Ponder(M10)》
3 《Sinkhole》

[Enchantment](1)
1 《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》
[Sidebord](15)
2 《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator(UDS)》
3 《FoW》
1 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
1 《悪魔の布告/Diabolic Edict(TMP)》
2 《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
2 《虐殺/Massacre(NEM)》
2 《非業の死/Perish(6ED)》
1 《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》
1 《沼/Swamp》
結構メインもサイドもいじくりました。
メインの《暗黒破/Darkblast》はもはや自分の中でソリューション。
最近多い《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》だったり、《闇の腹心/Dark Confidant》へのド回答になってる。
[Dredge]関連でも書いたけど、今の早い環境は盤面にとにかく触れる事が重要。
このデッキほど《暗黒破/Darkblast》が強いデッキも珍しいと思う(《墓忍び/Tombstalker》のエサ、中盤以降の睨み合いの突破等等・・・)。

サイドに仕込んである《沼/Swamp》をみると《霧深い雨林/Misty Rainforest》を《湿地の干潟/Marsh Flats》とかにしろよバーカとか言われそうだけど、その通り。
イラストがすきなんだ、すまん。
サイドの《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》は本当に素晴らしい、パーマネントとか弾きたきゃ弾けろよって感じ。



■1.シュナイダーPox
×-○-×
奇跡的に一本取れた、やった!!

■2.R/Gナンチャラ
×-○-○
《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》やら《闇の腹心/Dark Confidant》やらシンドイタイプ、《暗黒破/Darkblast》が強すぎて難なくクロック刻めて勝ち。

■3.MonoBlueコントロール
○-○-
カウンター削りながら《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》が暴れ散らかしたような気がする、勝ち。


そんなこんなでした。



■柏木村
新しいデッキとしてついに「Lightningエスパー」を製作、結構な数スパーして調整。
はやく名前をどーにかしたい、ネーミングセンスがない。

最初は《Sink》《hymn》《Vindocate》で相手を砕こうってコンセプトだったのですが、中々無理があるのともっさり感が否めない。

「 やっぱ《暗黒の儀式/Dark Ritual》だ・・・、少年は強く感じた。 」

デッキ的にはEva+デッドガイ、ピキュラっぽく
レシピが汚いのは相変わらず、独自仕様のモンスターマシンです。
■「Team デッドガイブルース(仮)」

[Land](19)
4 《Underground Sea》
1 《Scrub Land》
1 《Tundra》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
3 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
3 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
3 《不毛の大地/Wasteland(TMP)》

[Creature](11)
4 《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
4 《墓忍び/Tombstalker(FUT)》

[Instant](17)
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《StP》
3 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
3 《もみ消し/Stifle(SCG)》
3 《目くらまし/Daze(NEM)》

[Sorcery](12)
2 《思案/Ponder(M10)》
4 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4 《hymn to Tourach》
2 《名誉回復/Vindicate(APC)》

[Artiact](2)
1 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(MRD)》
1 《殴打頭蓋/Batterskull(MBS)》

基本《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》はバッター専用マシン、用途に応じて《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》を拾ってくる仕様。
何より《暗黒の儀式/Dark Ritual》が強い、ここがこのデッキの強みというべきところ。
やればわかるけど色々強襲できる、びっくりする位w


《思案/Ponder》はできればもう一枚とりたい!!


現在サイドも含めて調整中、キルターンは圧倒的にevaのほうが上だけど、割とどっしりと戦えるのは強みだと思う。
《名誉回復/Vindicate》は万能《sink》のポジションとしてどうぞ、土地嵌にも立ち回れるところは素晴らしく《目くらまし/Daze》の凶悪さに一味ふた味も買ってくれている。
《闇の腹心/Dark Confidant》と《暗黒の儀式/Dark Ritual》抜いてデリバー、《Sink》も良いかなーって思ったのですがそれだと[Team Eva]とやってること殆ど変わらん、たたでさえ変わらんに拍車がかかりそう。

コメント

宗男@おでこひっぱたきたい
2011年12月17日10:13

瞬唱はー?

てつろー
2011年12月17日10:18

全く欲しいと思わなかったんだよね。
正直《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》をデリバーにしたほうがデッキの方向性として綺麗てゃおもう。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索