すっげー久々に行ってきた

デッキは前回紹介した「Team Eva」に《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》をぶち込んだものをさらに改良したもの。
結果は4-1で3位、オポで2位になれず
景品というかポイントで《Platou》購入、地味に《ScM》、《聖トラフト》あるからトリコでも組もうかしらね。
■「漂流教室、ペスト大流行」

[Land](21)
3 《Underground Sea》
2 《Bayou》
1 《Tropical Island》
3 《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
3 《不毛の大地/Wasteland(TMP)》

[Creature](15)
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4 《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》
3 《墓忍び/Tombstalker(FUT)》

[Spell](25)
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《殺し/Snuff Out(MMQ)》
4 《hymn to Tourach》
3 《Sinkhole》
3 《もみ消し/Stifle(SCG)》
2 《思案/Ponder(M10)》
2 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
3 《目くらまし/Daze(NEM)》
■[Sidebord](15)
2 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
3 《外科的摘出/Surgical___》
1 《悪魔の布告/Diabolic Edict(TMP)》
2 《死の印/Deathmark(M10)》
2 《虐殺/Massacre(NEM)》
3 《たい肥/Compost(UDS)》
1 《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》
1 《沼/Swamp》

サイドの《沼/Swamp》はこれといった活躍をしなかった、急いで墓地対策1本増やしたほうが強い。
今後いじるとしたら《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》を一本抜いて《墓忍び/Tombstalker》の増加、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》のタフネス操作できるのは強い。
できれば土地がもう一枚欲しい所…


■1.発掘/Dredge
○-×-○
《陰謀段式治療法/Cabal》で《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》指定されたのにワロタwww
初動くじいてる所を高クロック刻んで勝ち。
サイド後は墓地対策握りながら《たい肥/Compost》貼り付けて勝ち。

■2.Burn
○-○-
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を焼けないサイズにして《hymn》で勝ち。
後は要所を細かくダメージ食らわないようにした。

■3.Team America
○-×-○
お互い嵌ながら《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》と《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》で押し切って勝ち。
このマッチは《墓忍び/Tombstalker(FUT)》が最大サイズ、2戦目は自分が引けない、相手が引いたで負け。

■4.蔦マッドネス
×-×-
2Tにドブンで《復讐蔦/Vangevine》盤面に3体並んで殴られて死んだ。
これは相性と言うか相手の引きが強すぎる(言い訳)。
スタック投了!!

■5.Loam
×-○-○
1戦目は土地事故、2戦目以降はクロック並べて睨み合いの中《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》が殴りまくって勝ち。



ってかんじで苦手なラインを踏みまくったけど何とかなりました
やっぱ《墓忍び/Tombstalker(FUT)》は4枚、3枚にひよってごめんなさいでした。

コメント

YOKO字
2012年2月12日1:08

>ひ
印鑑で2T目トラフトワンチャン?


あと、ブツは渡したものの何だかんだでお金は受け取りそびれたのでAMCのときにでも
そのときにはもの漁りFoilも届いているはずなので一緒にね

赤レン(ガッツマン)
2012年2月12日1:44

ボーライ誰かに渡しておいて欲しいです(切実)

てつろー
2012年2月12日3:47

黒字くん>
どーだろうw妖しいね

了解、お金は用意できたからAMCでお願いしますー

てつろー
2012年2月12日3:48

レンジャイさん>

一応持ち歩いてはいるのですが、誰に渡せば良いです?

赤レン(ガッツマン)
2012年2月12日12:13

中野遊vicの火曜スタンに出そうな人でお願いします!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索