一応サイドはこれだと仮定して

[Sidebord](15)
2 《不屈の部族/Tireless Tribe(ODY)》
1 《魅力的な執政官》
1 《天啓の光/Ray of Revelation(JUD)》
3 《炎の嵐/Firestorm(WTH)》
4 《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》
1 《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》
3 《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》


対ほにゃららでーみたいな感じで
結構気分で返したり返さなかったりやっちゃいますけども

コメント

nophoto
鯛乱闘
2012年7月17日21:38

対同型

カンスケ
2012年7月17日21:45

対青白石鍛冶で、g2に翻弄する魔道士と外科的摘出を見た前提でのg3のサイドインアウト知りたいです><

てつろー
2012年7月17日21:49

同系
このサイドではあまり意識してませんが、サイドにダーブラがあれば少しだけ有利に立てるかなーって思います。
どぶん勝負感があるのでいかに早く執政官をつるゲーになります。
なのでつる生物を1:1で入れ替えるくらいです。
ダーブラあったら凶漢とですね。

てつろー
2012年7月17日21:58

青白石鍛冶>
その構成だとScMまで意識してしまうのでぐるっと回ったらあきらめるって考えます。
ピキュラは正直無視します、でてささったらドンマイです。
とーもっどのプランはこの場合きります
正直、Stp、バッター、ScMは時間かけたら絶対負けるので割りとどぶん勝負にもちこみます。

Out
つる生物x1

In
古の遺恨x1
あましサイドかえないで、1,2Killの可能性にかけます。
ゲーム2だと様子を見れるので、もっと色々入れ替えてどっしりと動けるようにします。

ゲーム2だったら
セラピーx2、Led4枚を抜いて、遺恨x4、部族x2ぶち込みます。
これは装備品、とーもっどに対抗するための形です、ぶん回る可能性は残します。

カンスケ
2012年7月17日23:00

ありがとうございます!
サイドの入れ替えは、使われる側からしても結構気になるんで、方針含めて意見を聞けるのは有り難いです

てつろー
2012年7月17日23:37

想定する全部に対応しようとするとこのデッキはただの鈍いデッキに成り下がるので、強さを生かすとどーやってもあきらめなきゃいけない部分が出てきます。

基本遺恨とセラピーで対抗するので、片方に全部引っかからない(x装備品+トーモッド)ようにする必要があります。

コテツ
2012年7月17日23:45

対エンチャントレスについてはどうでしょうか

てつろー
2012年7月18日4:28

なんかニッチだなぁ・・・
エンチャントレスはさっくりころすのが楽で、対策してターンかさむとそのぶん不利なので
つる生物x1かセラピー1本抜いて天啓の光いれます。

本来なら要求もがっつりいれたいのですがセラピーとどっちが有効なのかは結構微妙なラインです。
入れるならセラピーと全とっかえします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索