『 敵を殺すには敵を知ろう!! 』


と、いうかデッキを忘れただけなんですけどね

「デスブレだったら余ってて貸せるよ^v^」
「余りものにしては物騒ですね^q^」


■1.バント
○-○-
相性差がすごい、除去コンなのねこれ。


■2.ヘルムリップ
×-○-×
盤面制圧してたけど、がめつくボブ並べてたら死んだ。すぐ独楽をライブラリーに混ぜちゃう癖がある。


■3.ANT
○-○-
パーチューで《冥府の教示者/Infernal Tutor》トップで写本裁断機が死ぬほど欲しかったけど、《hymn》ぱなしたら相手が死んだ。
全てはコレが解決する、なんという運ゲーム。
ANTにはサイドから5分かな、相性的に


実際に回してわかった事は、相手が鈍い程子のデッキは強い。
適当にやっても3Tジェイスorリリアナがよくでるので、後はそこから適当に回してれば勝てる。しかし、ポット出のドロー源(Jとボブ)を裁かれると後続に繋がらずウスノロになって死ぬ、勝ちパターンはしっかりしてるようで実はモヤっとした部分があるので叩いて潰すならそこしかない。
実際やってる事はかつてのPizzaと一緒、後はジェイスか偲びに繋がる違いなだけ、色んなデッキに対して芯が太いなとは思うけど罰火体勢が”0”なのでここが流行れば罰火系統にチャンスが生まれる。後はリリアナに対してフィニッシャーにちゃんとお膳立てをする事。


まぁ、グダグダ書いてもピントこないので実際に回しててこれやられたら辛いなってのを箇条書きしておきます。


・「速攻」
キーワードでも実際でも、とにかく序盤にマウント作られると辛い。3Tリリアナ(ソーサリータイミングの除去)に対してそれでも殴れるような盤面構成が最重要。
《絡み木》、《板金鎧》、《ゲラルフ》等々。

・「疫病」
相手のクロッカーはブロッカーに近いのでまとめて剥ぐならコレ、ありきたりだけどやられたら実際辛い。指定は「人間」、時点で「スピリット」。
石家事の装備品はピン除去”以外”で対処するのが吉。

・ハンデス
重たいデッキはここが強い、特にピンで引っこ抜かれると途端にのろまになる。コントロールの弱点はデッキ密度が薄いことに尽きる。大事なとこだけ引っこ抜ければ後は土地が並ぶだけになる。

・針
結構枚数入ってるのでまとめてとめた方がよい、とにかくライフを攻め続けましょう。

・ジャンド
食える(確信)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索