【Legacy】野武士杯
2013年10月20日 レガシー コメント (2)ちょっとしばらくMtGから離れるので、最近まで弄ってたデッキでって感じです。
結果は4-1で5位、奇跡に負けたのだけ覚えてます…。
シングル残れませんでした、はい。
以下、レシピ
ありそうでなかったBUGオーダーです、ハンデスから《自然の秩序/Natural Order》決めて勝つプランと、普通にビートして勝つ2パターン搭載してます。
どっちでの勝ちパターンが多いかというと5分位でサイド後も普通にパなして勝ったりとか《SnT》に《大祖始/Progenitus》合わせて返しに勝ったりとかたまーにあります。
前から気になっててスタンから輸入した《絡み根》ですがやっぱ強かったです、クロック早いし、PW舐めきった能力してますし、何より全除去体制が高いのはすごいと思う。
ただ《SCM》+《StP》はキッツイかな・・・。
サイドには石加持ではなくオーダーパッケージ、対コンボ、エルフ(部族)用です。
基本は《テラストドン/Terastodon》で事足ります(自分1.相手2)です、あと《巨大オサムシ》とか良いね。
■改良点
2T《リリアナ/Liliana》がかなり狙いやすいデッキなので、積極的に狙っている構成なのですがコントロールに弱いのがなんとも、そこを《絡み根》で補うのですがもっと枚数あってもいいともいました。
もっと盤強にしてしっかりオーダー狙うほうがいいのかもしれません、その辺は趣味の域ですがご自由にって感じです。
では、またどこかで
結果は4-1で5位、奇跡に負けたのだけ覚えてます…。
シングル残れませんでした、はい。
以下、レシピ
[Land](21)
2 《UnderroundSea》
3 《Bayou》
1 《Tropical Island》
3 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3 《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》
[Creature](15)
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Sharman》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
2 《絡み根の霊》
3 《墓忍び/Tombstalker(FUT)》
1 《テラストドン/Terastodon(WWK)》
1 《大祖始/Progenitus(CON)》
[Instant](7)
4 《渦まく知識/Brainstorm(ICE)》
3 《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
[Sorcery](15)
3 《思案/Ponder(M10)》
3 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2 《コジレックの審問》
3 《緑の太陽の頂点》
4 《自然の秩序/Natural Order(POR)》
[PW](3)
《リリアナ/Liliana》
■[side](15)
3 《FoW》
3 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
3 《虐殺/Massacre(NEM)》
3 《真髄の針/Pithing Needle(SOK)》
1 《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
1 《新星破のワーム/Novablast Wurm(WWK)》
1 《自由なるものルー・リクサー》
ありそうでなかったBUGオーダーです、ハンデスから《自然の秩序/Natural Order》決めて勝つプランと、普通にビートして勝つ2パターン搭載してます。
どっちでの勝ちパターンが多いかというと5分位でサイド後も普通にパなして勝ったりとか《SnT》に《大祖始/Progenitus》合わせて返しに勝ったりとかたまーにあります。
前から気になっててスタンから輸入した《絡み根》ですがやっぱ強かったです、クロック早いし、PW舐めきった能力してますし、何より全除去体制が高いのはすごいと思う。
ただ《SCM》+《StP》はキッツイかな・・・。
サイドには石加持ではなくオーダーパッケージ、対コンボ、エルフ(部族)用です。
基本は《テラストドン/Terastodon》で事足ります(自分1.相手2)です、あと《巨大オサムシ》とか良いね。
■改良点
2T《リリアナ/Liliana》がかなり狙いやすいデッキなので、積極的に狙っている構成なのですがコントロールに弱いのがなんとも、そこを《絡み根》で補うのですがもっと枚数あってもいいともいました。
もっと盤強にしてしっかりオーダー狙うほうがいいのかもしれません、その辺は趣味の域ですがご自由にって感じです。
では、またどこかで
コメント
後、スペック優秀ですわぁ・・・