ただプローシュの場合《自然の秩序/Natural Order》より《出産の殻/Birthing Pod》ルートの意味合いが強い。
現在オーダーで持ってくるものとして
フィニッシャーの《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》、ジェネラル回収兼打点の《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund》の2種になります。追加候補で歩く《無垢への回帰/Seeds of Innocence》、とられたら取り返す《飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Voice of Hunger》なんかがいます。
このビヒモス+追加2種に頼らない、頼れないデッキはよほどがない限り《自然の秩序/Natural Order》をアウト候補にあげてしまっていいのかもしれません。プローシュは《出産の殻/Birthing Pod》を使う関係上すごい揺れています。
今回探したのは《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》におけるジェネラル6コスからの7マナ粋。
ドラゴンストームで使うパーツと結構相性がいいので採用しています。想定するケースは先出しの殻とりあえず放り込んでおこうって時の話です、返しに8マナ粋になるのでビヒモスドーンで勝ちになるので、できる限り相手に損害を与えたい、もしくは自分への恩恵がそうとう大きい枠を採用したいです。
1.《マラキールの解体者/Butcher of Malakir(WWK)》
自分の生物が墓地にいくたび各対戦相手の布告を飛ばします、これとプローシュリキャストで完全に盤面取り散らかせそうです。動きとして少し重たい。
2.《堕ちし番人/Fell Shepherd(M13)》
殴ると墓地から生物回収、黒1マナでトークンサクると-2修正、レガシーで使われる黒いアレが撃てる。
トークンが並ぶプローシュ、単体でサクれるので軒並み相性がいい。
問題は殻→プローシュルートの場合マナに不安。
3.《無慈悲なる者ケアヴェク/Kaervek the Merciless》
今度はこっちが使おうシリーズ、相手はほんといやな顔をするトラウマ発生カード。すげー「死ね」って言われた気になる。
制圧力は言わずもがな、取られるとすごいやばい。
4.《溶鉄の始源体/Molten Primordial》
これもプローシュ→殻だったらシリーズ、1.2と同じ。
5.《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One》
とりあえず単体がやばいカード、各アップキープなので速効性は無いものの確実にダメージを与える。
1番多いパターンである殻が割られる現象も問題なく、そしたらこいつが仕事をするだけの話。最候補だが最近の青緑環境にどこまで制圧ができるかが課題。
6.《サーボ・タヴォーク/Tsabo Tavoc》
これで積むデッキいくつか知ってる…(震え
見つけた時、少しうれしかっただけ。
以上、ジャンド色の7マナ候補です、こうしてみるといかに《森林の始源体/Sylvan Primordial》が安定して壊れてたかがよくわかりますね…。
環境はだいぶ平和になると思います、もしくは振り切って災いをパなす人が増えるかの2択だと思ってます。
さーって、今日どれいれて遊びに行くとするかな
現在オーダーで持ってくるものとして
フィニッシャーの《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》、ジェネラル回収兼打点の《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund》の2種になります。追加候補で歩く《無垢への回帰/Seeds of Innocence》、とられたら取り返す《飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Voice of Hunger》なんかがいます。
このビヒモス+追加2種に頼らない、頼れないデッキはよほどがない限り《自然の秩序/Natural Order》をアウト候補にあげてしまっていいのかもしれません。プローシュは《出産の殻/Birthing Pod》を使う関係上すごい揺れています。
今回探したのは《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》におけるジェネラル6コスからの7マナ粋。
ドラゴンストームで使うパーツと結構相性がいいので採用しています。想定するケースは先出しの殻とりあえず放り込んでおこうって時の話です、返しに8マナ粋になるのでビヒモスドーンで勝ちになるので、できる限り相手に損害を与えたい、もしくは自分への恩恵がそうとう大きい枠を採用したいです。
1.《マラキールの解体者/Butcher of Malakir(WWK)》
自分の生物が墓地にいくたび各対戦相手の布告を飛ばします、これとプローシュリキャストで完全に盤面取り散らかせそうです。動きとして少し重たい。
2.《堕ちし番人/Fell Shepherd(M13)》
殴ると墓地から生物回収、黒1マナでトークンサクると-2修正、レガシーで使われる黒いアレが撃てる。
トークンが並ぶプローシュ、単体でサクれるので軒並み相性がいい。
問題は殻→プローシュルートの場合マナに不安。
3.《無慈悲なる者ケアヴェク/Kaervek the Merciless》
今度はこっちが使おうシリーズ、相手はほんといやな顔をするトラウマ発生カード。すげー「死ね」って言われた気になる。
制圧力は言わずもがな、取られるとすごいやばい。
4.《溶鉄の始源体/Molten Primordial》
これもプローシュ→殻だったらシリーズ、1.2と同じ。
5.《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One》
とりあえず単体がやばいカード、各アップキープなので速効性は無いものの確実にダメージを与える。
1番多いパターンである殻が割られる現象も問題なく、そしたらこいつが仕事をするだけの話。最候補だが最近の青緑環境にどこまで制圧ができるかが課題。
6.《サーボ・タヴォーク/Tsabo Tavoc》
これで積むデッキいくつか知ってる…(震え
見つけた時、少しうれしかっただけ。
以上、ジャンド色の7マナ候補です、こうしてみるといかに《森林の始源体/Sylvan Primordial》が安定して壊れてたかがよくわかりますね…。
環境はだいぶ平和になると思います、もしくは振り切って災いをパなす人が増えるかの2択だと思ってます。
さーって、今日どれいれて遊びに行くとするかな
コメント
1≧3≧5>2>4≫6
かなーと。
重たくても簡単にがら空きを作れるのは強いし。
2は回収能力がこのターン置かれたもの限定で微妙過ぎるのがなー。こいつ出てたら自分のターンに殺さないし。ただ、対エド能力は良いね!
個人的には被害与えないけどAltarGolemか赤大長とか危なそうかなーと(小波)
今日で結論でたねー、あれはいいかんじでした。
ですねー、ジェネラルと同じ仕事するカードはあっても無駄ですし、仮にハンドにあった場合い1T無駄にしますからね