【EDH】《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》の登場によって…(修正しました)【プローシュ】
【EDH】《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》の登場によって…(修正しました)【プローシュ】
前回のエントリーで《ドラゴン魔道士/Dragon Mage(SCG)》がスターだなんだ書いたんですがありゃ嘘だった、もうどうでもいいわ
一晩で考えが180度変わった原因はこいつの存在と紹介
Utvara Hellkite / ウトヴァラのヘルカイト (6)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行
あなたがコントロールするドラゴン(Dragon)が攻撃するたび、飛行を持つ赤の6/6のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
6/6
価格調べたら最安50円でした。

前回のエントリーはコチラ(http://lolig6.diarynote.jp/201406120250464497/)なのですが《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》をストーム2で仮定します。

《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund》、《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》、《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》が登場し速攻の付与と2回の戦闘フェイズを迎えます。


■1回目
廃位の誘発により(6+7+6)、その後ウトヴァラの誘発によりドラゴンが3体追加されます。
場にドラゴンが6体いる状態になります。

■2回目
廃位の誘発により(7+7+6+6+6+6)、その後さらにウトヴァラが誘発し6体が新たに追加されます。つまり19+38=57。
今回はストーム2で2人瀕死ですが、ストームが増えれば3人KOも現実ラインです。

ストーム追加してドラゴンメイジで追加ターンに辿り着けばって話ですね!ってことはやっぱ強いわ!ごめんね!!



おはり

コメント

うり使いの誓言
2014年6月13日1:42

こいつ使えってずっと前から言ってるじゃん!
ちなみに上のは間違いで、一回目のアタックで6/6が3体追加されてもアタック指定後たからクロックは19点。二回目のアタックで37点が正解。
全員を灰にするならストーム3でヴァルカスの災い魔を絡める。
ストーム3の段階で1+2+3+4点=10点。ファーストアタックで、アタック誘発だけで5+6+7+8=26点とコンバットで24点の60点。セカンドアタックで、アタック誘発で9+10+11+12=42点、コンバットで49点の91点。合計151点で4人は殺せる計算ね。

てつろー
2014年6月13日1:50

あー。そういうことか、殴った状態ではでないんね。勘違いしてたわw
だったらまだドラゴンメイジは要る枠っぽい、ストーム3から追加ターン探しに行かないとw

MTGAnglerfish.アンコウ
2014年6月13日6:27

帰って来た刃の翼 は流石に入らないですかね?
あると便利そうですけれど…

Zirilan
2014年6月13日6:36

ストーム3なら、それこそヴァルカスでいいのでは?

Zirilan
2014年6月13日6:45

あ、うり使いさんが既に言ってた。
でも2回目は速攻を持ったウトヴァラのトークンからもトークンを出せるので、更にダメージが出せますねw

うり使いの誓言
2014年6月13日8:04

夜勤の休憩中に書いて計算間違えました…

てつろー
2014年6月13日9:58

帰って来た翼くんは便利そうですが、便利そうでやっぱ終わっちゃいましたね~・・・。
やっぱ帰っていいよ~

てつろー
2014年6月13日10:00

最初は単体で仕事するやつらを集めていたのですが、事態が急変して色々が大変なことに…。

デルバーが参戦した時のレガシー環境を思い出しましたw

YOKO字
2014年6月13日11:42

そのデッキもう食物連鎖いらにゃいな

てつろー
2014年6月13日11:51

大量ドローから最後にフルキャストするパターンがあるからまだ怪しい・・・。
むしろビヒモス、殻、いらねーんじゃね説が浮上してる。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索