やってみっか
http://www.happymtg.com/blog/kt20141029/


あなたが使用するのは「スゥルタイ・デルバー」で、対戦相手のデッキが「カナディアン・スレッショルド」だと知っている前提でご回答いただければと思います。



まず「スゥルタイ・デルバー」ってデッキが弱すぎるんで止めたい



■問1

相手の先行でスタートした1本目。どちらもマリガンはありません。
対戦相手の戦場:《沸騰する小湖》
対戦相手の手札:6枚
対戦相手のライフ:20

こちらの戦場:何もなし
こちらの手札:《秘密を掘り下げる者》×2、《思案》×1、《渦まく知識》×1、《目くらまし》×1、《霧深い雨林》×1、《不毛の大地》×1
こちらのライフ:20
ファーストドローは2枚目の《渦まく知識》。


【B】.セットして即座にフェッチを起動。
そのままデルバーキャスト、デルバーx2っていうクソムーブできるしね。

レガシー知ってますな回答なら相手のフェッチに合わせて切るとかなんだろうけど、そもそも相手に土地があったら《もみ消し/Stifle(SCG)》ぶっささる。
ここは覚悟をきめてもみ消された返しをを不毛でごまかしながら走る場面じゃないかな~・・・
このデッキの弱さから序盤攻めなきゃ絶対死ぬ。



■問2
対戦相手の戦場:《敏捷なマングース》、《タルモゴイフ》(4/5)、《沸騰する小湖》、《Tropical Island》
対戦相手の手札:今引いた1枚のみ
対戦相手のライフ:17

こちらの戦場:《タルモゴイフ》(4/5)、《Underground Sea》、《Tropical Island》
こちらの手札:《目くらまし》、《Hymn to Tourach》、《突然の衰微》、《Bayou》
こちらのライフ:13


【B】.対戦相手の《タルモゴイフ》に《突然の衰微》を打ってアタック。
ここしかない、というか捲くる手段がとっぷタルモ頼みとかほんと弱いなこのデッキ、せめて《真の名》くらい入れておけって話。



■問3
ゲームも終盤。対戦相手は《秘密を掘り下げる者》を唱えてきた。

対戦相手の戦場:《敏捷なマングース》(アタック後)、《Tropical Island》(《秘密を掘り下げる者》を唱えるためにタップ)、《沸騰する小湖》
対戦相手の手札:1枚
対戦相手のライフ:9

こちらの戦場:《タルモゴイフ》(4/5・タップ状態)、《Underground Sea》、《Tropical Island》、《Bayou》
こちらの手札:《目くらまし》、《Underground Sea》、《霧深い雨林》、《新緑の地下墓地》
こちらのライフ:7

【B】.何もしない。
もう負けてるのであきらめましょ、1ちゃんで《目くらまし》出来ることにかけようというかほんと弱いな




■結論:構築がカナスレの劣化、弱すぎる

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索