【Legacy】私的石鍛冶ムーブ
2014年11月11日 レガシー殴るデッキでのお話。
以前は何も考えず《殴打頭蓋/Batterskull》だったんだけど、最近は《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》を持ってきたほうが有効な事が多い。
ただ、ハンドに一切クロックがないなら話は別。
■《殴打頭蓋/Batterskull》が相対的に弱くなった理由
タルモのサイズを超えられないこと、標準サイズが4/5からなので殴りました、弾かれましたが殆ど。ライフをいくら確保しても死ぬときは盤面とられて一瞬で死ぬのでそこまで有効牌ではなくなった。
《TNM》の存在も大きい。
基本除去の的なのでその後がほしく、相手がジリ貧になっていくパターンが理想。
即次に続かない火力で落ちるクロックを2マナでキャストする行為が弱いと感じる。
■《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》を優先な理由
石鍛冶が除去の的なので、マナが伸びれば3~4Tと動きが確定すること。1パンで盤面と微量ながらライフを確保できること、何より一番の理由はタルモ以外のサイズが小さい事があげられる。
タルモさえどうにかなっちゃえば後はコイツでどうにかなる。
以前は何も考えず《殴打頭蓋/Batterskull》だったんだけど、最近は《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》を持ってきたほうが有効な事が多い。
ただ、ハンドに一切クロックがないなら話は別。
■《殴打頭蓋/Batterskull》が相対的に弱くなった理由
タルモのサイズを超えられないこと、標準サイズが4/5からなので殴りました、弾かれましたが殆ど。ライフをいくら確保しても死ぬときは盤面とられて一瞬で死ぬのでそこまで有効牌ではなくなった。
《TNM》の存在も大きい。
基本除去の的なのでその後がほしく、相手がジリ貧になっていくパターンが理想。
即次に続かない火力で落ちるクロックを2マナでキャストする行為が弱いと感じる。
■《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》を優先な理由
石鍛冶が除去の的なので、マナが伸びれば3~4Tと動きが確定すること。1パンで盤面と微量ながらライフを確保できること、何より一番の理由はタルモ以外のサイズが小さい事があげられる。
タルモさえどうにかなっちゃえば後はコイツでどうにかなる。
コメント