【EDH】《龍の大嵐》について→《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》!!
ざっくりとした効果は先置きのプチ
《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund》と、後置きでもおkな
《ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas》を内蔵した面白いカード。

用途としてドラストから《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》の大量ドローからーってのを考えたのですが両手パチィーンすればなんも問題は無かった・・・。
後置きでも飛行もちに速攻を付与できればよかったのですが、テキストをどう読んでも場に出るたびって書いてあるのでちょっとあきらめムード。


故に、ここは新しい《ドラゴンの嵐/Dragonstorm(TSB)》を考えようかと思います。
赤黒のプチカーサスも出た事ですね!!
先置きで飛行に速攻+できる事を考えてジェネラルが飛行を持っていること、故にコイツが最適かと
■《ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge》

Jeleva, Nephalia’s Scourge / ネファリアの災い、ジェリーヴァ (1)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire) ウィザード(Wizard)
飛行
ネファリアの災い、ジェリーヴァが戦場に出たとき、各プレイヤーは自分のライブラリーの一番上からX枚のカードを追放する。Xはネファリアの災い、ジェリーヴァを唱えるために支払われたマナの点数である。
ネファリアの災い、ジェリーヴァが攻撃するたび、あなたはこれにより追放されたインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
1/3
2T《龍の大嵐》、3T加速からキャストパンチでストーム3位でパナせそうじゃねwwwっていう感じです。
《TT》ジェネラル筆頭と、チューターサーチが強いカラーなので《精神力/Mind Over Matter》絡めてストーム稼ぐもの容易ですしジェネラルの特性上キレビーコロも出来そうなので価値手段には困らなさそうです。




ってなわけで、【EDH】新型ドラゴンストーム構築のスタートです!!
色々高まってきたぞ!!!!!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索